Updated on 06/09/2010 08:25:22

 当社で定期的に発行している人事・労務管理に関する小冊子、セミナーレジュメ等のinternet版です。

44.社会保険労務士のための「個人情報保護法」対策 2005年3月10日実施セミナーレジュメ
43.成果主義の次の人事制度はこうなる 2005年2月25日実施セミナーレジュメ
42.強い会社を作る人事賃金制度改革 2005年2月18日実施セミナーレジュメ
41.解雇・雇い止めトラブルを“未然”に防止するための方法 2004年11月8日実施セミナーレジュメ
40.高橋俊介氏「人材マネジメントの最新動向」 2004年11月12日実施セミナースライド
39.中小企業の退職金・役員退職慰労金改定 2004年7月14日実施セミナーレジュメ
38.ポスト成果主義の人事制度改革 2004年2月26日実施セミナーレジュメ
37.成果主義を背景に急速に進められる退職金制度改革事例
36.激動期に入った退職金制度改革 2003年1月23日実施セミナーレジュメ
35.一歩前進の人事制度改革 2002年10月17日実施セミナーレジュメおよびスライド
34.
間違いだらけの職能給~医療機関の人事制度はこう考える~
33.現在の企業年金・退職一時金制度の課題とそのソリューション 2002年9月26日実施セミナーレジュメ
35.厚生年金基金 相次ぐ代行返上~返上するとなぜ巨額の特別利益が発生するのか
34.本当の意味の成果主義を実現する(講師:高橋俊介氏) 2002年6月14日実施のセミナーレジュメ
33.成果主義時代の退職金制度改定 2001年8月30日実施のセミナーレジュメ
32.間違いだらけの成果主義 2001年6月14日実施のセミナーレジュメ
31.人材流動化時代における時価主義人事制度の必要性
30.人事評価制度~全く逆からのアプローチ~ 2000年6月15日実施のセミナーレジュメ
29.時価の時代の到来 2000年2月2日実施のセミナーレジュメ
28.退職金制度崩壊寸前! 99年5月12,19日実施のセミナーレジュメ
27.年俸制と成果主義人事制度~単純に年俸制を導入しても社員は活性化しない~
26.定昇ゼロ時代の報酬戦略 99年2月17日実施のセミナーレジュメ
25.21世紀の賃金制度を考える 99年2月9日実施のセミナーレジュメ
24.中堅・中小企業のための確定拠出型年金制度 99年1月28日実施のセミナーレジュメ
23.確定拠出型年金制度の基礎知識
22.新規事業進出をねらう中小企業事業主を応援する助成金 98年10月8日実施のセミナーレジュメ
21.間違いだらけの人事評価制度 98年9月25日実施のセミナーレジュメ
20.パソコンを使わない社労士業務など考えられない 98年8月20日実施のセミナーレジュメ
19.成果主義を実現する新賞与システム 98年6月15日実施のセミナーレジュメ
18.間違いだらけの経営計画 98年5月27日実施のセミナーレジュメ
17.オーナー企業でしか使えない人事制度 98年5月21日実施のセミナーレジュメ
16.オーナー企業でしか使えない人事制度 98年4月24日実施のセミナーレジュメ
15.人事評価に基準は必要ない~相対評価認定方式人事評価制度のすすめ
14.等級制度は本当に必要なのか?
13.合理的な賃上げをするための病院賃金管理ノウハウ 98年2月27日実施のセミナーレジュメ
12.退職金制度崩壊寸前!
11.時代の節目における人材戦略 97年2月7日実施のセミナーレジュメ
10.病院のための経営改善を支える「新・職能給」導入セミナ- 97年9月18日実施のセミナーレジュメ
9.業績賞与制度の具体的導入手法 97年6月12日実施のセミナーレジュメ
8.パートタイマーの上手な雇用の仕方 98年2月18日実施のセミナーレジュメ
7.人事部廃止?本格化する人事アウトソーシング 98年3月20日実施のセミナーレジュメ
6.定期昇給制度の終焉 98年2月18日実施のセミナーレジュメ
5.人事制度の常識の限界~詳細な基準作りは本当に効果的か? ~
4.ポイント制賞与制度の設計
3.プラス思考の人事評価制度
2.ゼロから賃金体系を考える
1.採用時に注意すること