名古屋市「子育て支援企業」の認定申請受付中

子育て支援認定マーク 名古屋市では、子育てにやさしい企業活動について、一定の得点を得た企業を「子育て支援企業」として認定しています。また、認定企業のうち、優れた活動を行っている企業を表彰しています。

 2014年7月1日より、この子育て支援企業の認定募集受付が以下のとおり開始されています。企業として子育て支援の取り組みをアピールできる機会ですので、申請を検討してみてはいかがでしょうか。

対象企業等
名古屋市内に事業所がある企業等。
企業等には、公益法人、NPO法人、個人商店なども含みます。
ただし、名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度実施要綱第3条第2項の規定に該当するときは、子育て支援企業として認定しません。また、認定決定後にその旨が判明したときは、認定を取消します。
●名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度実施要綱第3条第2項
①過去3年間に、この制度の趣旨を著しく逸脱するような社会的不正行為を行った企業
②過去3年間に、虚偽の申告その他不正な手段により認定を受けようとした企業
③名古屋市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)が役員となっている企業又は同第1号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する企業
認定のメリット
○認定・表彰企業を名古屋市公式ウェブサイトなどで公表します。
○認定証と認定プレートを交付します。
○認定マークを名刺や印刷物などに表示できます。
○名古屋市の入札・契約において次の優遇措置があります。
(指名競争入札における優先指名、少額の随意契約における優先的な事業者選定、総合評価落札方式による入札における加算点の対象となる場合があります)
評価項目
次の(1)から(3)のすべて(支援・応援・協援)に取り組んでいる企業等を認定します。
(1)従業員に対する仕事と子育ての両立支援→支援
子育てしやすい就業制度の創設や企業内保育所の実施など従業員に対する両立支援
(2)企業活動を通じた子どもと子育て家庭の支援→応援
国のキッズデザイン賞の受賞、なごや未来っ子応援制度への参加、託児サービスなど、顧客としての子どもと子育て家庭への支援
(3)地域の子育て活動との協働による支援→協援
こども110番への参加、子ども職業体験の実施、地域子育て活動への物的・金銭的支援など、子育てに関する地域貢献
申請から認定・表彰の流れ
(1)認定申請
認定(新規・更新)申請書の提出
写真、説明資料等の添付
(2)認定審査
学識経験者等により構成される認定審査会において、書類及びヒアリング審査を行います。
必要に応じて現地調査を行います。
(3)認定・表彰
認定を受けた企業等には、「認定証」と「認定プレート」を交付します。
認定マークを名刺や発行する印刷物などに表示することができます。
名古屋市の入札・契約において、優先指名などの優遇措置があります。
認定を受けた企業等のうち、特に優れた活動を行っている企業等を表彰します。
(4)公表
名古屋市公式ウェブサイトなどで企業名等を紹介します。
(5)更新
認定期間は3年です。3年ごとに更新を行います。
募集期間
平成26年7月1日(火)から9月12日(金)まで

 詳細は以下をご覧ください。
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000010803.html


参考リンク
名古屋市「子育て支援企業の紹介」
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000044989.html

(小堀賢司

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu