法務省出入国在留管理庁は、2020年12月25日から、外国籍の方が保有する在留カード等が偽造、改ざんされていないかを確認できるアプリケーションを無料配布しています。 確認ができるのは、在留カード、特別永住者証明書の2 […]
長期化するコロナ禍において、航空便が運行していないなどの事情により、日本に滞在している外国人の方が本国等に帰国することができないケースがあります。中には、日本での就労ができない在留資格で滞在しており、そのため収入がない […]
法務省は、2020年11月20日、「2020年9月末の特定技能在留外国人数」を公表しました。法務省では、四半期ごとにその在留者数を公表してきていますが、今回の公表においては、2020年9月時点での特定技能の在留者数は8 […]
今春以降、新型コロナウイルス感染症の世界的拡大により、国際的な人の往来については、各国で様々な制限や隔離措置などが設けられていますが、今回、日本からの短期出張者についての隔離措置が一部緩和がされることとなりました。 […]
2020年9月30日、神奈川県横浜市の横浜中華街にある焼きそばで有名な中華料理店の経営者が出入国管理法違反(不法就労助長罪)の疑いで逮捕されました。報道によると、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格での就労が認められ […]
法務省は、2020年8月28日、「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」を公表しました。 このガイドラインは、出入国在留管理庁と文化庁が、共生社会実現に向けたやさしい日本語の活用を促進するため、2020年2月か […]
新型コロナウイルス感染症(以下、「コロナ」という)の全世界的な感染拡大により、不要不急の海外出張業務は自粛されていることかと思います。しかしながら、コロナの感染拡大が始まってから数ヶ月となってきたため、中には、海外取引 […]
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、技能実習生の実習機関においては、その受け入れについても影響が生じていることかと思います。 そのような中、外国人技能実習機構が、2020年6月23日、「新型コロナウイルス感染症 […]
法務省は、2020年5月29日、「2020年3月末の特定技能在留外国人数」を公表しました。四半期ごとにその在留者数を公表してきていますが、1年が経過した2020年3月末時点での特定技能の在留者数は3,987人となってい […]
2020年4月20日、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策が閣議決定され、家計への支援として、「特別定額給付金(仮称)」の給付が実施されることとなりました。 「特別定額給付金(仮称)」は、実施主体を市区町村として、給 […]