年金

日・ポーランド社会保障協定締結へ

 企業活動のグローバル化が進んでいますが、海外で働く場合においては、原則として働いている国の社会保障制度に加入をする必要があります。そのため、日本から海外に派遣された企業駐在員等については、日本の社会保障制度との保険料と […]

厚労省懇談会でまとめられた年金制度改革の方向性

 働き方の多様化が進展する中で、被用者にふさわしい保障を実現するとともに、労働者の働き方の選択に中立的な社会保障制度の構築を進めることを目指し、厚生労働省 働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会で […]

厚生労働省 年金財政に関するショートムービー(1分間)を公開

 厚生労働省年金局 総務課 年金広報企画室では、幅広い世代の方が「年金財政」の基本的な仕組みを理解しやすくなるよう、インフォグラフィックという視覚的な表現を活用した広報資料を公開しました。  この広報資料は、2本のショー […]

厚生労働省 QuizKnockとコラボした中高生向け年金教育教材を公開

 厚生労働省は、このたび、ワークシートと特設サイトから成る中高生向け年金教育教材を新たに公開しました。  この教材は、年金制度について分かりやすく、楽しく学べるよう、エンタメと知を融合させたメディアである「QuizKno […]

拡大する国民年金保険料のスマホ決済 11月からはLINE Payも対応

 国民年金保険料の納付率は現在、80%前後となっていますが、その更なる引き上げのために利便性向上の取り組みが進められています。  そんな中の一つが国民年金保険料のスマートフォン決済サービスの拡大です。2023年11月1日 […]

厚生労働省 本日(2023年10月30日)より年収の壁突破・相談窓口を開設

 106万円の壁・130万円の壁への対応を中心としたいわゆる「年収の壁」問題ですが、先日からキャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の手続きが始まるなど、バタバタの中でのスタートとなっており、対応に苦慮されて […]

公的年金シミュレーター、家計簿アプリなどとの連携に向けプログラムを公開

 厚生労働省では、2022年4月25日より「公的年金シミュレーター」の運用を行っています。このサービスでは、ねんきん定期便に記載されている二次元コードをスマホで読み取ることにより、将来の年金受給見込額を簡便に試算できるも […]

オーストリアとの社会保障協定交渉が実質合意

 日本・オーストリア両国政府は、2022年9月から「日・オーストリア社会保障協定」の締結に向けた政府間交渉を進めてきましたが、その結果、実質合意に至ったと厚生労働省より発表がありました。今後、両国は、本協定の署名に向けた […]

厚労省 スマホで年金額試算「公的年金シミュレーター」の試験運用を開始

 公的年金の被保険者には、毎年誕生月に、自分自身の年金記録が記載された「ねんきん定期便」が日本年金機構より送付されます。今回、厚生労働省が、このねんきん定期便に記載されている二次元コードをスマートフォンやタブレットで読み […]

2022年4月から施行される年金制度の改正とそのリーフレット

 2020年に成立した年金制度改正法(令和2年法律第40号)等の施行により2022年4月から年金制度が一部変更になります。日本年金機はその内容をまとめ、ホームページで公開しました。 1.繰下げ受給の上限年齢引上げ 66歳 […]