大熊ブログ

これだけは知ってほしい国民年金は“想定外のリスク”に対応できる「国の保険」です。(2025年3月版)

タイトル:これだけは知ってほしい国民年金は“想定外のリスク”に対応できる「国の保険」です。(2025年3月版)発行者:日本年金機構発行時期:2025年3月ページ数:1ページ概要:国民年金へ加入するメリットや、老齢基礎年金 […]

年収の壁対応策の「社会保険適用促進手当」ってなんですか?

年収の壁の対応策について服部印刷で説明中の大熊。福島さんから質問があった。 福島さん 大熊先生、助成金の説明いただいたところで「社会保険適用促進手当」って出てきたのですが、助成金を使うときには、社会保険適用促進手当をパー […]

年収の壁の対応策の助成金ってどういうものですか?

服部印刷で年収の壁について解説中の大熊は、服部社長から追加で質問された。 服部社長 大熊さん、130万円の壁についてはわかったのですが、もうひとつ、106万円の壁の解消もいわれていますよね?これはどういうことなのですか? […]

年収の壁の対応策(130万円の壁)ってなんですか?

服部印刷の福島さんから連絡があり、大熊は服部印刷に向かった。 大熊社労士 いつもお世話になっています、大熊です。服部社長 大熊さん、いつもありがとうございます。今日は福島さんから相談があるということでしたよね。私も同席さ […]

介護休業は家族を介護するための休業ですよね?

大熊社労士 こんにちは、大熊です。ずいぶんご無沙汰しました。服部社長 大熊さん、ご来社ありがとうございます。福島さん 実は、宮田部長が先日から休んでいまして、今後のことが不安になっていると社長にお伝えしたところ、大熊先生 […]

今年の昇給はいろいろ考えて進める必要がありますね

 今日が仕事始めの大熊。毎年恒例の初詣の足で、服部印刷に向かった。 大熊社労士 あけましておめでとうございます。服部社長 大熊さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。大熊社労士 ありがとうござい […]

世界的に進められる最低賃金の大幅引き上げ、今年の最賃引き上げはどうなる

 連日の猛暑で少しバテ気味の大熊であった。 大熊社労士 おはようございます!先週は本当に暑い一週間になりましたね。服部社長 そうですね。連日、35度超えの猛暑日でしたからね。今週は雨模様が続きますが、気温は少し落ち着くよ […]

フルフレックスタイム制による柔軟な働き方の実現について教えてください

 この週末は真夏を思わせるような熱い日が続いた。暑さが苦手な大熊にとっては辛い時季になってきた。 大熊社労士 おはようございます!服部社長 大熊さん、おはようございます。それにしてもまだ6月だというのに本当に暑いですね。 […]

採用難から中途採用時の給与を引き上げる企業が増えています

 ゴールデンウィーク後、最初の訪問先として服部印刷に向かう大熊であった。 大熊社労士 おはようございます!服部社長 大熊さん、おはようございます。連休明けの朝イチから弊社にお越しいただき、ありがとうございます。ゴールデン […]

同一労働同一賃金の対策としては人事評価制度の明確化が重要です

 まもなくお盆。1年が経つのは早いものだと実感する大熊であった。 大熊社労士 おはようございます!服部社長 大熊さん、おはようございます。今日も暑いですなぁ。最近は暑すぎて、ウォーキングもできず、少し運動不足ですよ。大熊 […]
preload imagepreload image