12月17日に令和6年度の補正予算が成立したことに伴い、両立支援等助成金、産業雇用安定助成金、雇用調整助成金が改正されました。この中から両立支援等助成金を取り上げます。 両立支援等助成金には6つのコースがありますが、 […]
2025年4月1日に施行される改正育児・介護休業法では、子の看護休暇について、子どもの行事参加等の場合も取得可能とし、対象となる子どもの範囲を小学校3年生までに拡大するといった内容が盛り込まれています。その改正点と、迷 […]
来年4月と10月に施行される改正育児・介護休業法について、簡易版の規定例などが公開されたことを、2024年11月2日の記事「育児・介護休業法 リーフレット・簡易版規定例・Q&Aが公開」でお伝えしていました。 公開され […]
東京都は企業等に就職を予定している大学2〜4年生、大学院生、短期大学生、専門学校生2,000名を対象とした育児休業に関する意識調査を実施しました。今回の調査結果のポイントを箇条書きでまとめると以下のようになります。 子 […]
2025年4月と10月に改正の育児・介護休業法が施行されることになっています。4月の施行までに約5ヶ月と間近に迫ってきたこともあり、先日、厚生労働省からこれまで公開されていたものよりも詳しい改正ポイントを解説したリーフ […]
高齢化の進展により、仕事をしながら家族を介護する人(ビジネスケアラー)が増加しています。育児介護休業法の対応なども進められていますが、企業の対応はどのような状況にあるのでしょうか?本日はマイナビが、民間企業の人事・労務 […]
先日、帝国データバンクは、女性登用に対する企業の見解について調査を実施した結果、女性管理職割合は平均10.9%と過去最高を更新し、2013年の調査開始以来初めて10%を超えたと発表しました。また、政府目標である「女性管 […]
先日、厚生労働省が公表した令和5年度の男性育児休業取得率は、前年度比13.0%の大幅な伸びを見せ、30.1%となりました。このように男性の育児休業が当たり前の時代になりつつありますが、今後の育児世代となる若年層の意識は […]
男性の育児休業取得も珍しくないと感じるようになっていますが、昨日、厚生労働省より、注目の男性育児休業取得率の最新データ(令和5年度)が公表されました。 これによれば、令和3年10月1日から令和4年9月30日までの1年 […]
育児休業は、原則として子どもが1歳になるまで取得できますが、子どもが1歳になるときに保育所等に預けられない等の事情があるときは1歳6ヶ月まで延長することができ、子どもが1歳6ヶ月になるときに保育所等に預けられない等の事 […]