愛知県 外国人に伝わる「やさしい日本語」の冊子を制作

やさしい日本語 近年は多くの職場で外国人の方を見掛けることが多くなりましたが、日本語の難しさ故にコミュニケーションに苦労されている事例も少なくないようです。

 愛知県は、普段使われている言葉を外国人にも分かるように配慮した簡単な日本語を「やさしい日本語」と名付け、そのテキストを制作しました。本来は災害などの際のコミュニケーションの円滑化を目的に制作されたものですが、職場でのコミュニケーションの改善にも役立つ内容ですので、是非ご活用ください。

「やさしい日本語」の手引き
1.はじめに
2.手引きの使い方
3.「やさしい日本語」とは
4.「やさしい日本語」を作るときのポイント
5.やってみよう!「やさしい日本語」
6.「やさしい日本語」の活用事例
7.「やさしい日本語」用語集・文例集
8.参考文献・ウェブサイト
9.おわりに

 手引きのダウンロードはこちらから
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000047499.html


参考リンク
名古屋市「やさしい日本語」
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000047499.html

(大津章敬)

本記事および人事労務管理に関するご相談は名南社会保険労務士法人(神宮前・久屋大通)までお問い合わせください。
  TEL 052(683)7538
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu