【受講料無料】弊社・清原学講師による職務給制度セミナーを開催します(2/18名古屋・2/24大阪)

無題 名南経営コンサルティングネットワークでは、海外進出する企業の支援として様々なテーマでセミナーを開催しています。今回は、弊社主催のセミナーではおなじみの人事コンサルタント・清原学が講師を務め、近年注目されている「職務給制度」についてのセミナーを行います。今回のテーマは、海外子会社に限ったお話ではなく、日本の人事制度を考える上でご参考になるであろう内容となっております。受講料無料で、名古屋・大阪と2会場にて開催をしますので、ご興味がございましたら、この機会に是非ご参加ください。

***************************

~中小企業のための人事制度セミナー~
中小企業に元気を取り戻す!仕事・役割をベースに処遇する「職務給制度」のすべて

 日本の多くの企業は長らく従業員の年齢や勤続年数、保有能力といった「属人的要素」によって賃金が決定される職能資格制度を導入し、運用してきました。国内経済が右肩上がりを続ける時代であればこの職能資格制度でも従業員の処遇決定に対応することは十分に可能でしたが、いまの時代、中堅中小企業の経営課題は、如何に従業員のモチベーションを保ち、雇用を確保しながら人件費の柱である賃金のコントロールを有機的に行っていくかということに重きが置かれてきています。昨年、いくつかの大企業は、それまでの職能資格制度から脱却し、新たに従業員が個々に遂行する「仕事」や、従業員がそれぞれ果たしている「役割」に応じた賃金体系にすると発表しました。いよいよ日本企業は次世代の人事制度構築へ足を踏み入れようとしています。今後、多数の企業はこのように従業員の「仕事」や「役割」に応じた処遇の決定を進めていくものと思われます。

 そこで今回のセミナーでは、仕事・役割をベースとして従業員を処遇する「職務給制度」について、制度の特徴や構築の手順、グレードや賃金テーブルの作成方法、人事評価制度など、一連の制度について詳しく解説します。今後、中小企業においても急拡大が予想される職務給制度ですので、是非ご参加ください。

<セミナーのポイント>

1.「職能資格制度」のメリットとデメリット、なぜいま「職務給制度」なのか
2. ステップ別に確認する職務給制度の構築手順とその実践
3. グレード(等級)の考え方、仕事・役割に対する価値基準とは
4. グレードに対応した賃金テーブルと賃金の範囲の決定
5. 職務給における職務記述書の作成とその評価

<講師>
株式会社名南経営コンサルティング 人事コンサルタント 清原学

 兵庫県出身。学習院大学経営学科卒。共同通信社、アメリカAT&Tにて勤務後、財団法人社会経済生産性本部にて組織人事コンサルティングに従事。大手エンジニアリング企業の取締役最高人事責任者(CHO)を歴任し、上海・大連・無錫・ホーチミン・香港の駐在を経て、2004年プレシード上海設立。日系企業約400社の組織構築、人事制度設計、労務アドバイザリー、人材育成に携わる。日本、中国にて講演多数。2011年からは株式会社名南経営コンサルティングにて日本国内での活動を行っている。

■ 開催要領

日時場所:
【名古屋】2015年2月18日(水)14:00~17:00
     名南経営本社 セミナールーム
     (愛知県名古屋市中区錦二丁目4番15号 ORE錦二丁目ビル5階)

【大 阪】2015年2月24日(火)13:30~16:30
      大阪中小企業投資育成株式会社 セミナールーム
     (大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル28階)

対  象 : 企業経営者・経営幹部の皆様
受講料 : 無料

 ◆◇◆詳細及びお申込みは、こちらをご覧ください◆◇◆
 
【名古屋】
 http://www.meinan.net/seminar/14671/

【大 阪】
 http://www.sbic-wj.co.jp/data/detail/seminar/00002074.html

当ブログの記事の無断転載を固く禁じます。