愛知県の現金給与総額 建設業で前年比7.0%の大幅増

12月04日 愛知県は先日、毎月公表している「愛知県の勤労」の2015年9月分結果を公表しました。調査産業計、事業所規模5人以上のポイントは以下のとおりとなっています。
賃金の動き
・常用労働者の1 人平均の現金給与総額は、調査産業計で278,943円となり、前年同月に比べ0.8%増加しました。
このうち、きまって支給する給与は272,050円となり、0.4%減少しました
製造業についてみると、339,790円となり、0.7%増加しました。
実質賃金指数(消費者物価変動分を除いたもの)をみると、現金給与総額は、0.7%増加しました。きまって支給する給与は、0.5%減少しました。
労働時間の動き
・常用労働者の1 人平均の総実労働時間は、調査産業計で145.6 時間となり、前年同月に比べ1.0%減少しました。
・総実労働時間の内訳は、
 所定内労働時間は、131.9 時間となり、1.5%減少しました。
 所定外労働時間は、13.7 時間となり、4.7%増加しました。
 製造業についてみると、20.4時間となり、3.2%増加しました。
雇用の動き
・常用労働者の常用雇用指数は、
 調査産業計で101.9(平成22 年平均=100)となり、前年同月に比べ1.0%増加しました。
 製造業についてみると、100.8 となり、0.4%減少しました。
・常用労働者中のパートタイム労働者比率は、調査産業計で29.8%となりました。

 現金給与総額では建設業において前年比7.0%増加しており突出しています。現金給与総額は景気の動きを表しているという見方もできるので、本資料を参考に業種分析にも役立ててみてはいかがでしょうか?


参考リンク
愛知県「愛知県の勤労(平成27年9月分)」
http://www.pref.aichi.jp/0000088686.html

(三好奈緒

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu