ハラスメント

ハラスメント防止対策に活用できる東京都の解説動画&チェックシート

 すべての企業において、パワーハラスメントをはじめとするハラスメントの防止措置を講じることが義務付けられています。今回、東京都は企業におけるハラスメント防止対策の取組への機運醸成を図るため、「ハラスメント防止対策推進事業 […]

社内教育のテキストとしても活用できる東京商工会議所の「ハラスメント対策BOOK」

 今年4月には中小企業においてもパワー・ハラスメントの防止措置の実施が求められますが、その対応として、社員向けのハラスメント研修などを実施する企業が増加しています。  そんな際に利用できる冊子を東京商工会議所が作成し、ホ […]

44.0%の企業でパワーハラスメントの相談件数が増加

 近年、ハラスメントの問題が多くの企業で深刻化していますが、同時にその対策も進められています。その結果、ハラスメントに関する相談件数はどのように変化しているのでしょうか。今回は、一般社団法人日本経済団体連合会の「職場のハ […]

来春中小企業に拡大するパワハラ防止措置の義務化とその点検票

 改正労働施策総合推進法が2021年6月1日に施行され、大企業について、職場におけるパワーハラスメント防止のために雇用管理上必要な措置を講じること(パワーハラスメント防止措置)が事業主の義務となりました。このパワーハラス […]

労働局等への相談 2020年度も「いじめ・嫌がらせ」が最多に

 厚生労働省は、昨日「令和2年度個別労働紛争解決制度の施行状況」をまとめ、公表しました。「個別労働紛争解決制度」は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るための […]

過去3年間にパワハラを受けた経験がある労働者は31.4%

 先日、厚生労働省から「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書(以下、「報告書」という)が公表されました。この報告書は厚生労働省委託事業として進められたものであり、2016年度に実施した職場のパワーハラスメントに関 […]

「いじめ・嫌がらせ」がダントツのトップ~令和元年度の民事上の個別労働紛争

 先日、厚生労働省から「令和元年度個別労働紛争解決制度の施行状況」が公開されました。この「個別労働紛争解決制度」は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るための […]

本日(2020年6月1日)よりパワハラ防止措置の義務化を受けた精神障害の労災認定の基準が改正に

 2020年5月13日の記事「パワハラ防止措置の義務化を受け、精神障害の労災認定の基準も一部見直しへ」でもお伝えした「心理的負荷による精神障害の認定基準」の改正ですが、2020年5月29日付で厚生労働省労働基準局長から都 […]

パワハラ防止措置の義務化を受け、精神障害の労災認定の基準も一部見直しへ

[追記]2020年5月15日に正式な報告書が出されています。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11305.html  2020年5月11日、厚生労働省で開催された精神障害の労災認定の基 […]

6月より義務化されるパワハラ対策がまとめられた内容充実のパンフレット ダウンロード開始

 2020年6月1日より、パワーハラスメント関係及びセクシュアルハラスメント、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント関係の改正法が施行されます。このパンフレットでは、事業主に必要となる以下のような情報がまとめられてい […]