「ハイ」の検索結果

名古屋市「緊急雇用創出事業 なごやワークチャレンジ」受入企業募集中!

インターンシップ 名古屋市では、若年未就職者の育成・就業支援を図ることを目的として、平成26年10月~12月までの3ヶ月間、職場実習の受け入れを行う企業を募集しています。

 本事業は実習終了後、受け入れ先企業での正規雇用を前提とした直接雇用を目指しています。企業にとっては採用コスト、育成コストを抑えながら将来を担う人材を獲得するチャンスになります。

 名古屋市から業務委託された「LEC東京リーガルマインド名古屋校(以下LEC)」が、9月から約1か月間、就業に役立つ基礎的研修や技術研修等を実施し、その後10月~12月までの3か月間は、LECの従業員として名古屋市内の中小企業にて職場実習を行います。9月~12月までの4ヶ月間は、LECの研修生として受け入れ先企業へ派遣しますので、給料、交通費、社会保険はLECが負担します。実習を通じて面接だけではわからない個人の特性や能力を見極めることができますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

スケジュール
 平成26年9月1日~ 9月30日 スキルアップ研修(LEC名古屋校)
    10月1日~12月31日 職場実習←受入れ企業を募集中

募集する実習先の事業分野
①介護 ②医療 ③農林水産 ④環境・エネルギー ⑤観光 ⑥地域社会雇用 ⑦ものづくり ⑧情報・通信 ⑨経営支援サービス ⑩ ①~⑨の成長分野を支える基盤としての教育・研究

問い合わせ先
LECなごやワークチャレンジの専用HP
http://partner.lec-jp.com/wc-n/
 
(小森美佐子)

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム https://www.meinan.net/contact/

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu

健康保険傷病手当金支給申請書

shoshiki611 これは、健康保険傷病手当金支給申請書の様式(画像はクリックして拡大)です。

□重要度:★★
□官公庁への届出:要

[ダウンロード]
pdfPDF形式 shoshiki611.pdf(356KB)
[ワンポイントアドバイス]

申請する給付について、すべて以下の添付書類をつけることになっています。
□療養担当者の意見書

■事業主の証明

【初回申請時のみ】

△出勤簿のコピー

△賃金台帳のコピー

△役員報酬に係る役員会議の議事録のコピー

 

【初回申請時および変更が生じた都度】

△年金証書のコピー

△年金額改定通知書のコピー

△休業補償給付支給決定通知書のコピー

※添付書類欄の記号について
○が付されている書類は、必ず添付してください。
△が付されている書類は、該当する場合には必ず添付してください。
□が付されている書類は、様式に必ず記入、証明を受けてください。
■が付されている書類は、該当する場合に様式に記入、証明を受けてください。


関連blog記事
2014年7月1日「今月から新様式となった協会けんぽの申請書・届出書 ダウンロード開始」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/52041057.html

人事労務の最新情報は「労務ドットコム」をご利用ください。
就業規則作成のご相談・コンサルティングのご依頼は名南経営まで。

(福間みゆき)

■市区町村民税が課されないことの証明(非課税証明書)

愛知労働局「平成27年3月 新規高卒者企業説明会」への参加企業の募集が開始されました。

高卒説明会 愛知県では、来春新規高校卒業予定者の採用を検討している県内の企業、もしくは県内に就業場所がある企業に対し、人材確保を支援するための合同企業説明会が開催されます。

 この説明会は、名古屋・尾張、西三河、東三河の3会場にて、10月23日(木)~11月21日(金)まで開催されます。申し込み期限は会場によって異なりますが、もっとも早いもので9月11(木)です参加料は無料ですので、新規高卒者の採用をご検討中の企業の方は、参加してみてはいかがでしょうか。

「新規高卒者企業説明会《3回開催》」
主催
 
愛知労働局・公共職業安定所
対象求職者
 来春高校・専修学校(高等課程)を卒業予定の生徒の皆さま
対象事業所
 来春新規高校卒業予定者の採用を予定している県内の企業
 もしくは県内に就業場所がある企業

参加料
 
無料
開催日時・場所・募集企業数
①平成26年10月23日(木)午後1時~午後4時
 刈谷市産業振興センター あいおいホール
 (
刈谷市相生町1-1-6)
 参加予定企業 65社
②平成26年11月7日(金)午後1時~午後4時
 ホテルアソシア豊橋5階 ザ ボールルーム 
 豊橋市花田町西宿
 参加予定企業 50社
③平成26年11月21日(金)午前10時~午後4時
 愛知県産業労働センター(ウィンクあいち)7階展示場
 (名古屋市中村区名駅4-4-38)
 参加予定企業97社
申込み会場・申込み期限
 ①西三河会場または東三河会場のどちらか1会場
 ②西三河会場+東三河会場の2会場
 ③西三河会場または東三河会場+名古屋・尾張会場の2会場
 ④西三河会場+東三河会場+名古屋・尾張会場の3会場
 ⑤名古屋・尾張会場のみの1会場

①~④へのお申し込み・・・9月11日(木) 17時締切
⑤の場合・・・9月17日(水) 17時締切

申込方法等、詳細は詳しくは以下をご覧ください。
http://aichi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/topics2014/koko.html

(小森美佐子

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム https://www.meinan.net/contact/

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu

西三河地域ハローワーク主催「障害者雇用促進セミナー」が開催されます

西三河地域障害者雇用促進セミナー 障害者雇用に関しては、昨年4月から法定雇用率が2.0%になるとともに、平成27年4月1日より、障害者雇用納付金制度の対象企業が、常用労働者数200人超以上から100人超以上に拡大されることが予定されており、企業にとっては障害者の雇用をいかに確保していくかが課題となっています。

 こうした中、障害者の雇用をする上で非常に有効な手段となるのが、障害者就労支援機関の活用です。今回、西三河地域を管轄する、岡崎、豊田、刈谷、碧南、西尾のハローワークが主催し、「障害者雇用促進セミナー」が開催されることとなりました。
 
 支援機関を活用して法定雇用率を達成した企業の事例紹介や、障害者就業・生活支援センターによる講演が予定されていますので、障害者雇用について検討している企業においては、参加を検討してみてはいかがでしょうか。なお、申込期限が8月22日(金)となっていますので、参加を希望される場合はお早目の申込をおすすめします。

西三河地域ハローワーク主催「公正採用選考・人権啓発推進員研修会
日時  平成26年9月9日(火) 13時30分開始
会場  刈谷市総合文化センターアイリス 小ホール
    (刈谷市若松町2-104)
内容
○第一部 講演
「障害者の雇用状況について」
愛知労働局職業安定部職業対策課 川本 信弘氏
「障害者就業・生活支援センターについて」
西三河南部西障害者就業・生活支援センターくるくる 前島 隆一氏
「当社における障害者の雇用と定着への取組みについて」(事例発表)
株式会社TBエンジニアリング 難波 容子氏
○第二部 シンポジウム
テーマ「障害者が働き続けるために」
申込方法 事前に申込書を記入の上、ハローワーク刈谷までFAXにてお申込ください。

申込書はこちら
http://aichi-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0112/8793/2014731165249.pdf


 参考リンク
愛知ハローワーク「西三河地域障害者雇用促進セミナーを開催します」
http://aichi-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/kariya/jigyounushi/news_topics/semina.html

(小堀賢司

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu

健康保険高額療養費支給申請書

shoshiki610 これは、健康保険高額療養費支給申請書の様式(画像はクリックして拡大)です。

□重要度:★★
□官公庁への届出:要

[ダウンロード]
pdfPDF形式 shoshiki610.pdf(136KB)

[ワンポイントアドバイス]

申請する給付について、すべて以下の添付書類をつけることになっています。
■市区町村民税が課されないことの証明(非課税証明書)
△生活保護開始(変更・廃止)決定通知書のコピー(事業主、民生委員または福祉事務所長による原本証明を受けたもの)

△領収書(費用徴収が「有」の場合)

※添付書類欄の記号について
○が付されている書類は、必ず添付してください。
△が付されている書類は、該当する場合には必ず添付してください。
□が付されている書類は、様式に必ず記入、証明を受けてください。
■が付されている書類は、該当する場合に様式に記入、証明を受けてください。


関連blog記事
2014年7月1日「今月から新様式となった協会けんぽの申請書・届出書 ダウンロード開始」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/52041057.html

人事労務の最新情報は「労務ドットコム」をご利用ください。
就業規則作成のご相談・コンサルティングのご依頼は名南経営まで。

(福間みゆき)

10月24日に中央労働委員会主催「労使関係セミナー」が開催

労使関係セミナー 「労使関係セミナー」は、労使関係に関するテーマについての基調講演、集団的労使紛争、個別労働紛争、不当労働行為の救済申立てを扱った委員等によるパネルディスカッション等を通じ、労働委員会制度について労使関係者の認識を深めることを目的として、全国で開催されるものですが、名古屋では10月に開催されることが発表されました。

 個別労働紛争が増加、多様化している中で、企業内における労働紛争の未然防止が求められています。労働委員会制度の役割等について知ることの出来る良い機会ですので、参加を検討してみてはいかがでしょうか。

中央労働委員会主催「労使関係セミナー」
日時  平成26年10月24日(金) 13時30分~15時30分
会場  名古屋市合同庁舎第2号館 8階 共用大会議室
    (名古屋市中区三の丸2-5-1)
内容
第1部 基調講演
「非正規労働者の実態と紛争の傾向」~労働委員会制度の役割~
講師 藤井浩明氏(中央労働委員会中部区域地方調整委員)
第2部 事例の紹介と解説
「非正規労働者の紛争事例について」
講師 鈴木和明氏(中央労働委員会中部区域地方調整委員長)
   北川ひろみ氏(中央労働委員会中部区域地方調整委員)
受講料 無料
定員  80名(事前申込制・先着順)
申込方法
受講申込書に記入の上、ファックス又は郵送にて申込してください。

申込書ダウンロード等はこちら
http://www.mhlw.go.jp/churoi/roushi/dl/h260804-1.pdf


 参考リンク
中央労働委員会「平成26年度『労使関係セミナー』等のご案内」
http://www.mhlw.go.jp/churoi/roushi/index.html

(小堀賢司

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu

愛知県「ワーク・ライフ・バランス推進運動2014」賛同事業所募集中

あいちワークライフバランス推進運動 愛知県では、県内の事業所等において、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組を呼びかける「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2014」を実施し、この運動に賛同する事業所等の募集を行っています。

 この運動は、仕事と生活の調和がとれた社会の実現に向けて、愛知県内一斉ノー残業デーや定時退社、有給休暇取得、育児・介護との両立支援、メンタルヘルス対策などの推進を呼びかけるもので、昨年度は6,223事業所、244,444名が参加しています。企業におけるワーク・ライフ・バランスを考えるきっかけとして、賛同を検討してみてはいかがでしょうか。

「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2014」
申込期間
平成26年8月1日(金)から11月30日(日)まで
対象
愛知県内の企業、団体、事業所
※本社所在地が県外の企業の場合でも、県内に事業所(支店、営業所、工場等)があれば事業所名で申込できます。
申込先
○専用ホームページ「http://www.aichi-wlbaction2014.com」のフォームからお申込み下さい。
○郵送・FAX
賛同募集チラシの賛同申込書にご記入のうえ、以下の申込先にお送り下さい。
〒453-0054 名古屋市中村区鳥居西通1-1 3階
「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2014」事務局
FAX 052-414-4691
※「賛同申込書」は専用ホームページから印刷することができます。
その他
事業所名等の公表を承諾した事業所については、専用ホームページにて公表されます。

 詳細は以下をご覧ください。
賛同募集チラシ
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000074/74991/bosyuuchirashiomotemen.pdf
賛同申込書
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000074/74991/bosyuuchirashinakamen.pdf


参考リンク
愛知県「『あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2014』の賛同事業所を募集します」
http://www.pref.aichi.jp/0000074991.html

(小堀賢司

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu

愛知県主催「障害者雇用推進セミナー」が開催されます

障害者雇用推進セミナー 愛知県では、障害者の雇用促進と職場定着を推進するため、「障害者雇用ネットワーク推進セミナー」を開催します。このセミナーは、事業主及び人事労務担当者の方々を対象に、身近な地域で障害者の就労を支援している障害者就業・生活支援センターの活動の理解と、今後障害者雇用を進める際の連携を目的に開催されるものです。(障害者就業・生活支援センターとは、現在愛知県内12カ所に設置されており、愛知県が指定し、国と愛知県から委託を受け社会福祉法人などが運営しています。障害者の暮らしや仕事、障害者雇用をお考えの企業等に対し、総合的な支援を行っている機関です。)
 障害者の雇用が思うように進まず、悩まれている企業もあることかと思いますが、求職集の障害者と接する機会もありますので、参加を検討してみてはいかがでしょうか。

愛知県「障害者雇用雇用ネットワーク推進セミナー」

日時 平成26年9月5日(金) 13時~16時
会場 北名古屋市健康ドーム会議室
(北名古屋市九之坪笹塚1番地)
内容
13:00~「障害者雇用の現状について」
名古屋中公共職業安定所 主任就職促進指導官 近藤明美氏
13:30~「先進的雇用事例~精神・発達障害者の能力を引き出す~」
豊通ヒューマンリソース株式会社  
人事開発部 webサービスチーム 松尾志郎氏
14:30~「障害者の就職から定着までの支援」
尾張中部障害者就業・生活支援センター 主任 名倉詩織氏
14:50~「障害者・児の教育・訓練」
いなざわ特別支援学校 進路指導主事 水野浩史氏
15:10~「合同企業説明会~求職中の障害者との意見交換会~」(自由参加)
参加料 無料
対象者・定員 事業主及び人事労務担当者等 50名程度(先着順)
申込締切 平成26年8月29日(金)必着
もうしみ方法 募集チラシの参加申込書欄に必要事項を記入の上、申込締切日までにファックス、郵送又はEメールでお申し込みください(先着順)。

愛知県「障害者雇用推進セミナー参加案内」
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000073/73220/kigyoutirasi.pdf


(小堀賢司

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu

健康保険限度額適用・標準負担額減額認定認定申請書

shoshiki609 これは、市区町村民税非課税などの低所得者用の健康保険限度額適用・標準負担額減額認定認定申請書の様式(画像はクリックして拡大)です。

□重要度:★★
□官公庁への届出:要

[ダウンロード]
pdfPDF形式 shoshiki609.pdf(116KB)


[ワンポイントアドバイス]

 協会けんぽでは、事務処理を迅速に行うためにスキャナを使用して読み取りを行い、審査業務等の効率化を図ることにしているようです。そのため、印刷上の注意点が挙げられており、印刷の際のプリンターの設定は拡大・縮小、中央配置の設定を「実際のサイズ」としておく必要があります。


関連blog記事
2014年7月1日「今月から新様式となった協会けんぽの申請書・届出書 ダウンロード開始」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/52041057.html

人事労務の最新情報は「労務ドットコム」をご利用ください。
就業規則作成のご相談・コンサルティングのご依頼は名南経営まで。

(福間みゆき)

名古屋市内ハローワーク合同「公正採用選考・人権啓発推進員研修会」が開催されます

公正採用選考推進員研修 ハローワークでは、職業選択の自由を保障し、すべての人々の就職の機会均等が保障されるよう、事業主を始めとする雇用側に、人権問題を正しく認識し、応募者の適性と能力のみに基づく公正な採用選考の実施を求めています。

 公正採用選考人権啓発推進員制度とは、常時使用する従業員の数が30人以上の事業所において「公正採用選考人権啓発推進員」を設置し、この推進員に対してハローワーク等から継続的な指導啓発を行うことにより、事業所の公正な採用選考システムの確立を図っていくことを目的としています。

 今回、名古屋市内のハローワーク3所合同で、「公正採用選考・人権啓発推進員研修会」が開催されることとなりました。採用選考に関して注意するべき人権について考える良い機会でもあるため、まだ参加したことがない企業等においては検討してみてはいかがでしょうか。

公正採用選考・人権啓発推進員研修会
日時  平成26年8月27日(水) 13時30分~16時00分
会場  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館) フォレストホール(大ホール)
    (名古屋市中区金山1-5-1)
対象者 「公正採用選考人権啓発推進員」または「人事採用担当者」
内容
○講演「企業と公正採用選考」
講師 愛知人権啓発企業連絡会 代表幹事
株式会社豊田自動織機 白谷公一氏
○ビデオ上映 題名「みんなで語ろう!公正な採用」(26分)
○講演「なごや人権啓発センターについて」
講師 なごや人権啓発センター
センター長 竹内真也氏
参加費 無料
申込等  事前申込は不要です。当日「出席票」を持参してください。推進員をまだ選任していない場合、または変更のある場合は、「推進員 選任・変更届」を持参してください。


 参考リンク
愛知ハローワーク「『公正採用選考・人権啓発推進員研修会』の開催について」
http://aichi-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/naka/jigyounushi/setsumeikai_seminar.html

(小堀賢司

本記事および人事労務管理に関するご相談は社会保険労務士法人名南経営(丸の内)までお問い合わせください。
  
TEL 052(229)0730
  お問い合わせフォーム 
http://www.roumu.co.jp/contact.html

全国レベルでの最新情報は以下のメインブログおよび「労務ドットコムfacebookページ」をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/

http://www.facebook.com/roumu