通勤距離や定期代調査など通勤手当の計算を効果的に行う方法

通勤距離や定期代調査など通勤手当の計算を効果的に行う方法 2008年7月23日のブログ記事「マイカー通勤の通勤手当計算に利用できるガソリン代・平均燃費の統計資料」では通勤手当の計算に利用できる統計資料の紹介を行いましたが、通勤手当の計算は総務人事担当者にとって地味ながら意外に煩雑なものではないでしょうか。例えばマイカー通勤者の自宅から事業所までの通勤距離や公共交通機関通勤者の定期券代などなど。そこで今回はこうした作業を行う際に便利に使えるインターネットのサービスを紹介します。



マイカー通勤者の通勤距離の調査
 マイカー通勤者については、その通勤距離により通勤手当の支給額を計算することが通常です。しかし実際の通勤距離(道のり)を算出するのは非常に煩雑であるため、はコンパスを使って地図に円を書くことで事業所からの直線距離を計り、通勤手当の計算をす行っているという例が多いのではないでしょうか。しかしいまはインターネットのサービスを利用することでこの問題を簡単に解決できるようになっています。ルート検索サービスにもいろいろなものがありますが、MapFan Webの「ルート検索」では、住所を入力し、出発地と到着地を設定することで、マイカー通勤における最適ルートとその距離を計算することができます。例えば左の画像(画像はクリックして拡大)では豊島園からコレド日本橋までの最適な通勤ルートを検索していますが、最適ルートでの通勤距離は14.9kmと表示されています。


定期券代の調査
 一方、公共交通機関の通勤者については、もっとも合理的な経路とその定期代が問題となります。この2つを同時に調べることができるのがYahoo!の「路線情報」です。乗車駅と降車駅を入力すれば、最適な経路とその場合の定期代を簡単に調べることができます。例えば、西武新宿線の「新井薬師前」から東横線の「祐天寺」まで通勤する場合は、新井薬師前駅→(西武新宿線)→高田馬場駅→(JR山手線)→渋谷駅→(東急東横線)→祐天寺が最適ルートであり、定期代は1か月16,050円 3か月45,750円 6か月83,650円と調べることができます。


 最近はインターネットの各種サービスが充実していますので、こうしたサービスを上手に活用し、業務の効率化を進めたいものです。



関連blog記事
2008年7月23日「マイカー通勤の通勤手当計算に利用できるガソリン代・平均燃費の統計資料」
https://roumu.com
/archives/51376549.html


参考リンク
MapFan Web
http://www.mapfan.com/
Yahoo!路線情報
http://transit.yahoo.co.jp/


(大津章敬


当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。