令和3年度に大幅増加した精神障害にかかる労災請求件数

 職場におけるメンタルヘルスケアの重要性については誰もが理解しているところですが、現実には年々、問題は深刻化しているというのが実態ではないかと思われます。今回は先日、厚生労働省が公表した令和3年度「過労死等の労災補償状況」の結果を見てみることにしましょう。

 これによれば、精神障害に関する事案の労災補償状況は以下のようになっています。

  • 請求件数は2,346件で前年度比295件の増加となり、過去最多。
  • 支給決定件数は629件で前年度比21件の増加となり、過去最多。
  • 業種別の請求件数は「医療,福祉」577件、「製造業」352件、「卸売業,小売業」304件の順で多い。また、支給決定件数も「医療,福祉」142件、「製造業」106件、「卸売業,小売業」76件の順に多い。
  • 業種別を中分類で見ると、請求件数、支給決定件数ともに「社会保険・社会福祉・介護事業」が336件、82件と最多。
  • 年齢別の請求件数は「40~49歳」703件、「30~39歳」556件、「20~29歳」495件の順で多い。また、支給決定件数は「40~49歳」200件、「20~29歳」153件、「30~39歳」145件の順に多い。
  • 時間外労働時間別(1か月平均)の傾向を見ると、支給決定件数は「20時間未満」が73件で最も多く、次いで「80時間以上~100時間未満」が44件。
  • 出来事別の傾向を見ると、支給決定件数は、「上司等から、身体的攻撃、精神的攻撃等のパワーハラスメントを受けた」125件、「仕事内容・仕事量の(大きな)変化を生じさせる出来事があった」71件、「悲惨な事故や災害の体験、目撃をした」66件の順に多い。

 このように請求件数、支給決定件数ともに過去最多となっていますが、支給決定件数よりも請求件数の伸びがかなり大きくなっていることから、制度への認知が進んだということが言えるのだと思われます。また支給決定件数629件のうち、「社会保険・社会福祉・介護事業」82件(13%)とかなり多くなっていますので、当該業界のみなさんは特に重点的なケアが求められます。


参考リンク
厚生労働省「令和3年度「過労死等の労災補償状況」を公表します」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26394.html

(大津章敬)