2025年4月の初任給、71.0%の企業が平均9,114円の引き上げへ
今春も多くの企業で初任給の引き上げが予想されます。そこで本日は、帝国データバンクの「初任給に関する企業の動向アンケート(2025年度)」の結果を見ていくことにしましょう。なお、このアンケートの実施期間は2025年2月7日~12日、有効回答企業数は1,519社となっています。
(1)初任給引き上げ状況
71.0% 引き上げる
69.6% 大企業
71.4% 中小企業
62.2% 小規模企業
29.0% 引き上げない
(2)初任給引き上げ額
18.1% 5,000円未満
30.7% 5,000円以上10,000円未満
41.3% 10,000円以上20,000円未満
7.5% 20,000円以上30,000円未満
2.4% 30,000円以上
※平均額は9,114円
(3)初任給の金額(2024年度との比較)
1.9%→0.2% 15万円未満
33.3%→24.6% 15万円以上20万円未満
57.4%→62.1% 20万円以上25万円未満
7.2%→11.4% 25万円以上30万円未満
0.2%→1.7% 30万円以上
このように今春は7割を超える企業で初任給が引き上げられ、その平均額は9,114円という結果になっています。最低賃金の上昇で高卒初任給が最低賃金に飲み込まれるケースが増加していることに加え、採用環境の激化で採用競争力を高めるための初任給引き上げの意欲も高くなっています。
賃金が上昇することは社会として良いことですが、特に中小企業にとっては非常に厳しい時代になっているとも言えます。初任給引き上げに伴う先輩社員との逆転解消や賃金カーブの見直しも急務となってます。
参考リンク
帝国データバンク「初任給に関する企業の動向アンケート(2025年度)2025/2/14」
https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250214-startingsalary2025/
(大津章敬)