労務ドットコム編集部

服部英治「2019年最新版!医業福祉人事コンサルタント養成講座」(東京・大阪・福岡)受付開始

 医療機関や福祉施設の人事労務管理は、看護師など一定の資格を保有していなければならない者を確保し、更には定着させなければな らないといった特殊性があり、一般企業における人事労務管理とは押さえておくべきポイントが異なります […]

「労働時間上限規制と年次有給休暇取得義務化への対応と労働時間短縮のための具体策」1月15日名古屋追加講演受付中

12月12日満席により追加講演開催決定 働き方改革関連法は2019年4月より順次施行されます。様々な改正が予定されていますが、まずは来春までに労働時間の上限規制(中小企業は2020年4月施行)や年次有給休暇の取得義務化へ […]

経団連調査の大手企業冬季賞与第1回集計 過去最高の956,744(前年同季比3.49%増)

 経団連は先日、「2018年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況」の第1回集計の結果を公表しました。この調査の対象は、原則として東証一部上場、従業員500人以上、主要21業種大手251社で、今回の結果は妥結し、集計可 […]

高プロで求められる健康管理時間の把握方法と今後の影響

 来春から高度プロフェッショナル制度がスタートしますが、現在、その詳細の運用について労働政策審議会労働条件分科会で議論が行われています。その全体像は2018年11月6日のブログ記事「労政審分科会で示された高度プロフェッシ […]

同一労働同一賃金ガイドライン(指針案)の労政審への諮問が遂に行われました。

 春闘での議論を想定し、年内にも同一労働同一賃金ガイドラインが示されるとされています(一部情報では1月上旬になるという話あり)が、昨日(2018年11月27日)開催された第15回労働政策審議会 職業安定分科会 雇用・環境 […]

未来投資会議が示した70歳までの継続雇用制度の方向性

 政府の未来投資会議は2018年11月26日の会議で「経済政策の方向性に関する中間整理案」を公表しました。経済各分野に広く関係する内容となっていますが、雇用・労働などの分野についてもその方向性を示しています。以下ではその […]

来年1月から様式変更が予定される労働者死傷病報告

 労働災害等が発生し、労働者が死亡または休業した場合には、遅滞なく、労働者死傷病報告等を労働基準監督署長に提出することが労働安全衛生法で定められています。用紙は休業4日以上(死亡も含む)と休業4日未満に分かれており、休業 […]

2月14日に名古屋で「出入国管理法 2019年4月改正を受けた外国人活用のポイントと労務管理実務」セミナーを開催

 深刻な労働力不足を背景に、国も外国人労働の大幅な規制改革に動くこととなりました。2018年の臨時国会に出入国管理法の改正法案が提出され、2019年4月から新たな外国人労働のルールがスタートする予定となっています。この改 […]

大津章敬 1月23日(水)OBC名古屋支店 設立30周年セミナー「働き方改革関連法施行直前講座」に登壇

 弊法人代表社員の大津章敬が、2019年1月23日(水)に開催されるOBC名古屋支店様 設立30周年特別セミナーに登壇します。1月下旬ということで、働き方改革関連法施行直前の対策実務について取り上げます。受講料も無料です […]

日経ヘルスケア 11月号「住宅手当の過払いが発覚 3年分の全額返還を求めたい」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの11月号が発売になりました。今月は「法的には全額請求できるが、一部にとどめるのが現実的 住宅手当の過払いが […]