10月より受動喫煙防止対策助成金が創設されます

10月より受動喫煙防止対策助成金が創設されます 以前、当ブログでもその概要について取り上げた受動喫煙防止対策助成金ですが、予定通り10月1日より制度がスタートすることとなりました。以下ではこの助成金の概要および支給申請手続きについて取り上げることとします。

助成金の趣旨
 飲食店、ホテル・旅館において、一般の事務所等と同様に、受動喫煙防止対策として喫煙室を設置すること、または、当分の間、換気装置の設置等の措置を講じることを推進する。

支給対象事業主
 本助成金は、次の(1)から(4)までのいずれにも該当する中小企業事業主に対して支給される。
(1)労働基準法別表第1第14号に規定する旅館、料理店又は飲食店(以下「旅館等」という。)を営む次の中小企業事業主であること。
 ア 旅館(宿泊業)については、その常時雇用する労働者が100人以下又はその資本金の規模が5,000万円以下
 イ 料理店又は飲食店については、その常時雇用する労働者の数が50人以下又はその資本金の規模が5,000万円以下
(2)(3)に規定する措置を記載した計画を作成し、当該計画を都道府県労働局長に届け出た中小企業事業主であること。
(3)旅館等の事業を行う事業場の室内又はこれに準ずる環境において、客が喫煙できることを含めたサービスを提供する場合、(2)の計画に基づき、当該事業場内において当該室以外での喫煙を禁止するために喫煙のための専用の室を設置するなどの措置を講じた中小企業事業主であること。
(4)(3)に規定する措置の実施の状況を明らかにする書類を整備している中小企業事業主であること。

不支給要件
 の支給対象事業主からの助成金の支給申請であっても、次の(1)または(2)に該当する場合は助成金が支給されない。また、(3)または(4)に該当すると都道府県労働局長が判断する場合は、助成金が支給されないことがある。
(1)当該事業主が、支給申請書の提出日において、労働保険に未加入である場合又は直近2年間に労働保険料の未納がある場合
(2)当該事業主が、支給申請書の提出日から起算して過去3年間に、労働者災害補償保険法第3章の2又は雇用保険法(昭和49年法律第116号)第4章の規定により支給される給付金について、不正受給を行った場合
(3)その他重大な労働法令違反がある場合
(4)その他支給することが適切でないものと認められる場合

助成金支給額
 この助成金の支給額は、喫煙室の設置等に係る経費のうち、工費、設備費、備品費及び機械装置費等の実支出額の合計額の4分の1(上限200万円)となる。なお、本助成金の支給は事業場単位とし、1事業場当たり1回に限る。

 その他、喫煙室設置等に係る経費として認められる対象や喫煙室等の要件、助成金の支給申請などについては以下の資料をご覧ください。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110920K0010.pdf
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110920K0020.pdf


関連blog記事
2011年6月30日「受動喫煙防止対策助成金 10月1日に創設の予定」
https://roumu.com
/archives/51857137.html

(大津章敬)

当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。

当ブログの記事の無断転載を固く禁じます。