育児休業取得者に支給される給付金について教えて下さい

 初めての育児休業者が出てきそうな服部印刷で、育児休業期間中に雇用保険から受けられる給付金について大熊社労士から説明を受けている。



大熊社労士:
 「健康保険・厚生年金保険育児休業取得者申出書」を説明しましたので、次は育児休業給付金制度について、ご紹介しましょう。
福島さん
 ハローワーク(公共職業安定所)からお金がもらえるという制度のことでしょうか?
大熊社労士大熊社労士:
 はい、そのとおりです。これは労働者が育児休業を取得しやすくし、その後の円滑な職場復帰を促進することにより、育児をする労働者の職業生活の円滑な継続を目的としており、現在は「育児休業基本給付金」「育児休業者職場復帰給付金」という2つの給付制度が設けられています。
宮田部長:
 この制度はわが社で今回初めて育児休業をする入社5年目の女性社員も利用できますね?
大熊社労士:
 はい、利用できます。育児休業を始める日より前の2年間で、賃金の支払日数が11日以上ある月が12か月以上ある者が給付の対象となります。
服部社長:
 ところで、育児休業基本給付金はいつからいつまでもらえるのですか?
大熊社労士:
 はい、育児休業基本給付金は育児休業期間中にもらえる給付金で、産後休業が終わったあとからお子さんの1歳の誕生日の前々日までもらうことができます。
宮田部長:
 出産直後からではないのですか?
大熊社労士:
 えぇ、産後8週間は給付の対象とはなりません。ちなみに、今回の女性社員さんは産前6週と産後8週の期間、出産手当金が健康保険から給付が受けられますので、そちらの手続きもしてくださいね。
福島さん:
 育児休業の給付金は、1歳6か月までもらえるということを聞いたことがあるのですが、それは間違いでしょうか?
大熊社労士:
 原則は1歳までの子が対象なのですが、一定の条件を満たせば1歳6か月まで支給期間が延長されます。
宮田部長:
 その条件とは、どのような内容ですか?
大熊社労士:
 例えば、子供を保育所に預けたいと申込みをしているにもかかわらず、1歳を超えても保育所に預けられない状態にある場合がそれに該当します。
服部社長服部社長:
 なるほど。定員超過のため預けられない子で、待機児童といわれている場合ですね。もう一つお尋ねします。育児休業基本給付金というのは、いくら位もらえるのでしょうか?
大熊社労士:
 はい、大まかにいうと、まず育児休業基本給付金では賃金の30%が支給されます。例えば月給が240,000円であったとすると、240,000円×30%で72,000円が1か月あたりの支給額となります。1歳まで育児休業をすると約10か月間が支給対象となりますので、72,000円×10か月で約720,000円が支給される計算になります。正確には、休業開始時賃金日額×支給日数×30%が計算式となります。
宮田部長宮田部長:
 ほう、結構もらえるものですね。育児休業については国から手厚い支援がなされていることを感じます。それでもう一つの育児休業者職場復帰給付金とはどのようなものですか?
大熊社労士:
 こちらは育児休業をしていた社員が職場復帰して、6か月経過したときに支給されるものです。これは賃金日額×基本給付金を受けていた日数×20%となります。例えば、先ほどの月給240,000円の社員の場合であれば、賃金日額8,000円となり、基本給付金を受けていた日数が300日としましょう。支給額は8,000円×300日×20%=480,000円となります。
福島照美福島さん:
 そうなんですね。月給240,000円の社員の場合、2つの給付金を合わせると約120万円が支給されることになるというわけですか。これは、女性社員にとってはありがたいでしょうね。
大熊社労士:
 はい、育児休業期間中は、基本的に収入がありませんから、この給付金が支給されると家計には助かりますよね。そういう意味から、少子化対策の一つとして活用されています。


>>>to be continued


[大熊社労士のワンポイントアドバイス]
大熊社労士のワンポイントアドバイス こんにちは、大熊です。今回はハローワーク(公共職業安定所)が窓口となる育児休業に関する給付金について取り上げてみました。1月16日のブログ記事「答申が行われた雇用保険法改正法律案要綱のポイント」でも取り上げましたが、育児休業中の給付金について、厚生労働省は2010年度から現在は育児休業中30%、職場復帰後20%としている支給方法を、前倒しして育児休業中に50%支給する方針を決め、今年の通常国会に法案提出する予定です。これが実現すれば、育児休業中の所得保障がより手厚くなり、家計も助かることになるでしょう。



関連blog記事
2009年1月16日「答申が行われた雇用保険法改正法律案要綱のポイント」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51485590.html
2009年1月8日「短時間勤務の義務化など拡充が検討される育児休業制度」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51480821.html
2009年1月12日「育児休業の申し出がありましたが、手続きはどのようにするのですか?」
https://roumu.com/archives/65039760.html
2008年12月10日「高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の支給申請に関する協定書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/55189356.html
2008年2月27日「育児休業給付に係る延長事由申出書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/54993786.html
2007年11月30日「無料ダウンロード開始!出産関連手続きチェックリスト」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51179981.html
2007年4月19日「育児・介護のための深夜業制限請求書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53782794.html
2007年4月18日「育児・介護短時間勤務取扱通知書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53734603.html
2007年4月17日「育児・介護短時間勤務申出書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53734394.html
2007年4月16日「育児・介護休業撤回届」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53731893.html
2007年4月13日「育児・介護休業期間変更申出書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53680555.html
2007年4月12日「育児休業/育児のための時間外労働制限/育児のための深夜業制限/育児短時間勤務 対象児出生届」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53666470.html
2007年4月11日「育児・介護休業取扱通知書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53657177.html
2007年4月10日「育児・介護休業申出書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53631883.html
2007年4月6日「育児・介護休業に関する労使協定」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53549165.html
2007年4月5日「育児・介護休業規程」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/53549062.html
2008年12月09日「平成21年1月1日より出産育児一時金が38万円に引き上げ」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51463116.html
2008年8月15日「女性労働者の育児休業取得率は約9割に上昇」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51391167.html
2008年8月14日「改訂された「情報通信機器を活用した在宅勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51391042.html
2008年7月29日「育児休業等終了後の社会保険の特例的取扱い」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51377897.html
2008年7月7日「厚労省研究会が今後の育児休業制度の拡充を提言」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51365167.html
2008年6月27日「雇均法など女性労働のポイントが良く分かる小冊子がダウンロードできます」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51359383.html
2008年6月9日「育児休業中の定期健康診断の実施の必要性」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51347474.html
2008年3月10日「育児中の社員の短時間勤務促進に関する助成金制度」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51274896.html
2008年3月5日「育児休業の取得促進に関する助成金制度」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51269983.html


参考リンク
厚生労働省「職業生活と家庭生活との料率のために」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/
厚生労働省「次世代育成支援対策推進法が改正されます!」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/ikusei/index.html
厚生労働省「次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/index.html


(鷹取敏昭)


当社ホームページ「労務ドットコム」および「労務ドットコムの名南経営による人事労務管理最新情報」「Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog」にもアクセスをお待ちしています。