平成24年度より大きく変更される社会保険料率
服部印刷への訪問準備をしていた大熊。そろそろ社会保険料率変更の情報を福島さんに伝えておかなければと思い、関連するパンフレットを持ち、出掛けることとした。
大熊社労士:
こんにちは、福島さん。年度末から年度初めにかけて、何かとバタバタとする時季ですよね。
福島さん:
はい、最近は入社式の準備やその後の懇親会の準備やらで忙しくしています。
大熊社労士:
そういった手配業務は福島さんに集中してしまうので大変ですよね。さて、今日は給与計算実務に関連し、福島さんに気を付けて欲しい情報を持ってきました。
福島さん:
ありがとうございます。どんなことですか?
大熊社労士:
はい、1月にも予定ということでご案内した(2012年1月16日のブログ記事「平成24年度の社会保険料に変更はありますか?」を参照))のですが、社会保険料の変更がすべて決定しましたので、今日はそのご案内に伺いました。
宮田部長:
1月には「予定」と仰っていたものですね。
大熊社労士:
はい、そうです、その情報です。あのときに予定されていたものはすべて決定しました。健康保険料率、介護保険料率、雇用保険料率、労災保険率の順番で見ていくことにしましょう。
福島さん:
よろしくお願いします。
大熊社労士:
まず協会けんぽの健康保険料率と介護保険料率です。この2つは料率が引き上げられています。健康保険料率については、都道府県ごとで保険料率が定められていますが、3月分より遂に9.50%から10.00%へと引き上げになりました。
服部社長:
予定通りの引き上げなのですね。遂に二桁突入とは、企業の負担として大きいですね。
大熊社労士:
その通りです。更に介護保険料率についても僅かですが、1.51%から1.55%へ上がりました。
福島さん:
介護保険は2号被保険者である40歳から64歳までの社員が対象ですし、引き上げの率も僅かなので、まだよいのですが、健康保険料は社員から問い合わせがあるかも知れませんね。
大熊社労士:
はい、そうですね。給与明細を配布する前に、お知らせをしておいた方が良さそうですね。ちなみに料額表はこちらです。御社は3月分の保険料を4月から控除しているので、変更するタイミングを間違えないようにしてくださいね。
福島さん:
ありがとうございます。
大熊社労士:
次に雇用保険料率ですが、こちらは引き下げとなりました。従業員である被保険者負担分は1,000分の1引き下げとなります。
宮田部長:
そうでしたね、こちらは引き下げになるということでしたね。ちなみにいつから適用されることになりますか?
大熊社労士:
はい、雇用保険については4月分から変更になります。具体的にはこちらの料額表のようになりますよ。この雇用保険料率は法改正ではなく、あくまで雇用保険の財政状況等を勘案して決定される率であり、この料額表にある通り、平成24年度の料率とされています。
福島さん:
雇用状況が更に悪化したりすると、また来年引き上げということもあり得るのですね。
大熊社労士:
そうですね。さて、最後に労災保険率ですが、これも予定通りとなりました。労災保険率は、業種によって引き上げ・そのまま・引き下げと様々ですので、こちらの表で確認してくださいね。ちなみに全体としては下がる業種が多くあります。
福島さん:
はい、確認してみますね。この労災保険率については、全額事業主負担ですから、給与計算には関係ありませんね。
大熊社労士:
その通りです。来年度の年度更新の際の概算保険料を計算で確認することになりますね。
福島さん:
申告書には率が印刷されてくるので心配ないとは思いますが、気にしておきますね。ありがとうございました。
>>>to be continued
[大熊社労士のワンポイントアドバイス]
こんにちは、大熊です。今日は平成24年度の社会保険料率の決定についてお知らせしました。これほど多くの社会保険料について料率が変更になることも珍しいかと思います。その変更タイミングを間違えずに的確に処理を進めていきましょう。
関連blog記事
2012年1月16日「平成24年度の社会保険料に変更はありますか?」
https://roumu.com/archives/65538856.html
2012年2月15日「厚労省資料に見るパートタイマーへの社会保険適用拡大の検討状況」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51911250.html
2012年2月14日「平成24年3月分からの健康保険・厚生年金保険保険料額表 ダウンロード開始!」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51910976.html
(宮武貴美)
当社ホームページ「労務ドットコム」および「労務ドットコムの名南経営による人事労務管理最新情報」、「Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog」にもアクセスをお待ちしています。