労務ドットコム編集部

土井英司氏による「士業のための実践!自分ブランド塾」10月28日に東京で開催

 株式会社名南経営/日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、社会保険労務士のみなさんのコンサルティング能力向上とブランディングの支援を行っていますが、この度、有限会社エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役 […]

経団連の2011年中小企業賃上げ調査 最終集計結果は4,262円(1.64%)

 2011年7月2日のブログ記事「経団連の2011年中小企業賃上げ調査 第3回集計結果は4,259円(1.64%)」では経団連が公表した今春の中小企業の賃上げ集計について取り上げましたが、先日、この最終集計が公表されまし […]

名南経営 人事労務コンサルタント候補 キャリア採用受付中 締切まであと1週間

 株式会社名南経営では、久し振りに人事労務コンサルタントの中途採用募集を開始しました。人事労務分野での経験を活かし、主体的なキャリア形成を進めることができる仕事であることは間違いなく保証できますので、多くのみなさんのエン […]

東京都産業労働局からダウンロードできる「ポケット労働法2011」

 労使トラブルは近年増加の一途を辿っていますが、その原因のひとつとして、労使双方の労働に関連する基礎知識の不足が指摘できるでしょう。  労働に関連する法律においては、人員募集から採用、退職まで幅広いルールが定められていま […]

中国人事管理の先を読む!第7回「進出企業の人事制度(3)等級とモチベーション」

 日本国内の企業の多くが採用している「職能資格制度」は、一般的にゼネラリストを育成する制度としての特徴を持っています。従って、職能資格制度とセットになって運用されるのが「ジョブローテーション」です。職能資格制度の起源は日 […]

中国人事管理の先を読む!第6回「進出企業の人事制度(2)等級を設計する」

 人事制度設計の基礎となるものが等級制度です。企業が有する部門や、その部門に誰が属しているか、指示命令のラインはどうなっているかについては組織図によって表すことができますが、組織図だけではそれぞれの従業員の関係や組織内に […]

中国人事管理の先を読む!第5回「進出企業の人事制度(1)グランドデザイン」

 財団法人社会経済生産性本部(現日本生産性本部)で人事制度のコンサルティングを担当していた1990年頃、企業の人事制度は「職能資格制度」によるものがマジョリティを占めており、職能資格制度こそが日本の人事制度の代表格でした […]

21世紀職業財団の「両立支援のひろば」が拡充オープン

 2011年5月20日のブログ記事「リニューアルされ再オープンした「両立支援のひろば」」では、3月31日に一旦閉鎖されていた両立支援のひろばのサイトオープンを紹介しましたが、先月の下旬、財団法人21世紀職業財団が運営する […]

日本の公的年金制度を解説した小冊子がダウンロードできます

 昨日、厚生労働省から「厚生年金・国民年金の平成22年度収支決算の概要」が発表されました。これによると平成22年度の収支決算(簿価ベース)は、厚生年金で[歳入]40兆4,056億円、[歳出]40兆1,151億円、[差引] […]

名南経営 人事労務コンサルタント候補 キャリア採用受付中

 株式会社名南経営では、久し振りに人事労務コンサルタントの中途採用募集を開始しました。人事労務分野での経験を活かし、主体的なキャリア形成を進めることができる仕事であることは間違いなく保証できますので、多くのみなさんのエン […]