社会保険

4月からの児童手当拠出金拠出金率は0.13%で、平成21年度も引き上げなし

平成24年4月からの児童手当拠出金率は以下のブログ記事でご案内しています。2012年4月3日「児童手当拠出金 4月からの拠出金率は0.02%引き上げられ0.15%に」https://roumu.com /archives […]

遂に決定!平成21年9月より適用される協会けんぽの都道府県単位保険料率

 2007年10月10日のブログ記事「社会保険庁廃止に伴う都道府県別健康保険料率設定の影響」でも取り上げた全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」という)の都道府県単位での保険料率ですが、今年の9月から適用となる保険料率が決 […]

【速報】平成21年3月からの介護保険料率は1.19% 新社保料額表のダウンロードも開始

 毎年3月分より見直しが行われる介護保険料率ですが、平成21年3月より全国健康保険協会の介護保険料率は、1.19%に変更になります。平成21年3月分からの新料額表(画像はクリックして拡大)をEXCELおよびPDFで作成し […]

育児休業期間中に次の子の産前産後休業が重なる場合の社会保険届出

 2009年2月9日のブログ記事「育児休業期間中に次の子の産前産後休業が重なる場合の社会保険料の取扱い」においては、育児休業期間中に次の子の産前産後休業が重なる場合の社会保険料の取扱いについて取り上げました。今回は、これ […]

ネットで協会けんぽの申請書記入例が確認できます

 全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」という)が設立されて約4ヶ月が経ちますが、徐々にホームページで公開されている情報も整備が進んできているようです。そこで今回は、協会けんぽ愛知支部で公開されている申請書の記入例について […]

育児休業期間中に次の子の産前産後休業が重なる場合の社会保険料の取扱い

 育児休業は平成17年4月の改正により、一定の要件に該当した場合、子が1歳6か月に達するまでの間、取得することができるようになりました。これに伴い、育児休業期間中に次の子を妊娠、産前産後休業を取得するケースも増加している […]

間もなく申込みが始まるインターネットを通じた医療費の情報提供サービス

 本日は先日協会けんぽから発表されたインターネットを通じた医療費の状況提供サービスについて取り上げてみましょう。医療機関での受診に係る医療費をお知らせする医療費通知が、これまでは年に2回、政府管掌健康保険から紙ベースで事 […]

協会けんぽ健康保険被保険者証の切替は6月に延期

 昨年10月、従来の政府管掌健康保険が行っていた業務の一部が全国健康保険協会(以下、「協会けんぽ」という)に移管されました。これに伴い、従来使用していた健康保険被保険者証(以下「保険証」という)は、切替が行われることにな […]

改正国民健康保険法が成立 無保険の中学生以下の子女に対し6ヶ月の被保険者証を発行

 2008年12月22日のブログ記事「改正障害者雇用促進法が成立 障害者納付金が中小企業にも段階的に適用」では、12月19日の参議院本会議において全員賛成により可決・成立しました改正障害者雇用促進法(障害者の雇用の促進等 […]

平成21年1月1日より出産育児一時金が38万円に引き上げ

 来年1月より、より質の高い産科医療を目指し、「産科医療補償制度」が始まることになっています。今日は、この制度創設に伴い改正となる出産育児一時金について取り上げましょう。  そもそも産科医療補償制度は、分娩に関連して発症 […]