向井蘭弁護士新セミナー「ローパフォーマーに対する降格・減給・配置転換・退職への実務対応(東名阪福)」受付開始

 深刻な人材不足による採用難の影響もあってか、ローパフォーマーの問題を耳にすることが多くなっています。具体的には、勤務態度や出退勤状況において目立った問題を起こすわけではないが、指示された仕事がこなせない、勤務中に集中力が続かない、メンタル不調等のさまざまな態様で本来の役割を果たせない社員が一定数存在し、職場の問題となっています。

 今回のセミナーでは、訴訟における敗訴事例を参考にしつつ、ローパフォーマー対応を原点から見直し、求められる対応について解説していきます。また社労士のみなさんが実務に即反映できるよう、「日報」「業務指示書」「業務進捗確認書」などの具体的なツールも取り上げ、その活用のポイントについてもお伝えします。


社労士がクライアントを無用なトラブルから守るために理解しておきたい
ローパフォーマーに対する降格・減給・配置転換・退職への実務対応
~敗訴事例を基に原点から見直すローパフォーマー社員に対する注意・指導・目標設定等のポイント
講師:向井蘭氏 杜若経営法律事務所 パートナー弁護士


1.ローパフォーマー社員関連訴訟でなぜ会社は勝てないのか
2.解雇が有効になる・無効になる事例のそれぞれの特徴
3.ローパフォーマー解雇の裁判例の分析と対応のポイント
(1)注意・指導が求められる期間の考え方
(2)注意・指導を行った証拠の残し方
(3)具体的な目標(改善項目)設定の有無およびその回数
(4)具体的な目標(改善項目)設定にあたっての社員の意見聴取
(5)現実的に実現可能な目標(改善項目)の設定
(6)解雇以前の配置転換・業務異動の考え方
(7)退職勧奨の考え方
4.ローパフォーマーである契約社員の契約期間途中での解雇、期間満了による雇止めのポイント
5.具体的事例で学ぶ「ローパフォーマー社員」への対応法
(1)顧客とトラブルになったり、他人を攻撃するなどして他の従業員の業務を妨害する社員のケース
(2)著しく能力が不足した社員のケース
(3)メンタル不調により周囲の従業員に迷惑をかける社員のケース
(4)上司の指示に細かく反発する社員のケース
6.職場でのローパフォーマー社員への対処法
(1)「担当させる仕事がない」「顧客に迷惑をかける」場合の対応
(2)自省を促す日報を使用した日常の勤務管理
(3)問われる管理職や上司の姿勢
(4)面談の進め方
(5)パワハラとの指摘を受けるリスクへの備え
(6)業務進捗確認書を使った問題の可視化
(7)降格・減給を適法に行うためのポイント
(8)退職勧奨のタイミングの考え方
7.その他中小企業でもよくある社員の問題行動への対応
(1)会社の悪口を掲示板に書き込む社員のケース
(2)大きなマイナスはないが、仕事も全然しない社員のケースなど
※社労士以外のみなさまもご参加いただけます。

[開催会場および日時]
東京会場 
2020年6月5日(金)午後1時30分~午後4時30分    
 ワイム貸会議室高田馬場 3F RoomABC(高田馬場)
名古屋会場
2020年6月8日(月)午後1時30分~午後4時30分 
 名南経営コンサルティング本社 セミナールーム34F(名古屋)
大阪会場
2020年5月27日(水)午後1時30分~午後4時30分 
 エルおおさか 南ホール(天満橋)
福岡会場
2020年5月26日(火)午後1時30分~午後4時30分 
 福岡朝日ビル 地下1階 16号室(博多)

[受講費用]
一般 15,000円
LCG特別会員 3,000円 正会員 6,000円 準会員 9,000円

[お申し込み]
 お申し込みは以下よりお願いします。なお、LCGメンバーのみなさんは会員専用サイトMyKomonよりお申し込みをお待ちしています。
https://lcgjapan.com/seminar/sr-mukai20200526/