向井蘭弁護士「社労士だったら「書式と就業規則」はこう使え!2021改訂版」オンラインセミナー受付中

 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、今までにも多くのセミナーや人事労務管理WEBカレッジで弁護士の向井蘭氏に登壇・出演いただいています。その向井弁護士が今年1月22日、労働調査会より「改訂版 書式と就業規則はこう使え!」を出版されました。amazonの労働法カテゴリでは発売直後から1位を獲得するなど、大いに注目されています。

 LCGでは初版が出版された2018年にも当書の実践講座を全国4都市(全7回)開催しておりますが、今回の改訂版は初版から大幅にバージョンアップした内容となっているため、改めて実践講座の開催を決定いたしました。
※今回は新型コロナの感染防止の観点からオンデマンド(録画)配信のみの開催となります。

 当書の「はじめに」でも述べられているように、「書式は万能」ではありません。当書に収録されている書式を形式的に書き換えるだけでは不十分であり、その背景にある事実や法律の趣旨などを踏まえ、活用することが不可欠です。今回の講座では、社会保険労務士の実務を対象とした内容に絞り、当書の各種書式をフル活用する方法をお話しいただきます。向井弁護士の実践の中から導き出された具体的なノウハウが手に入るセミナーとなります、是非ご参加ください。
※社会保険労務士以外のみなさまもお申込みいただけます。


社労士だったら「書式と就業規則」はこう使え!2021改訂版
~無用なトラブルを防止する各種書式の活用法を実践的に解説
講師:向井蘭氏 杜若経営法律事務所 弁護士
配信開始時期:2021年4月中旬(予定)


  1. 勝てる書式とは何か?文書にも会社の性格・考え方がにじみ出る
  2. 急増する業務委託契約、労働契約と言われないためのポイント
  3. 同一労働同一賃金の対応を検討するための書式と実務
  4. 採用・契約更新に関するトラブルを防止するための書式と実務
  5. 人事異動・出向・転籍に関するトラブルを防止するための書式と実務
  6. 賃金・労働時間に関するトラブルを防止するための書式と実務
  7. メンタルヘルスに関するトラブルを防止するための書式と実務
  8. 懲戒・退職・解雇に関するトラブルを防止するための書式と実務

[指定テキスト]
 本セミナーでは向井先生の最新刊「改訂版 書式と就業規則はこう使え!」(労働調査会)を指定テキストとして使用します。各自お買い求めの上、ご受講ください。
https://amzn.to/3kIENtu

[配信開始日時等]
 本セミナーは新型コロナウイルス感染症の対策も踏まえ、オンデマンド配信(録画配信)とさせていただきます。
録画配信開始:日2021年4月中旬配信予定 
お申込期限:2021年8月1日(日)
視聴期限:2021年8月31日(火)

[講師プロフィール]
向井蘭氏
杜若経営法律事務所 弁護士
2015年 弁護士登録(第一東京弁護士会)、同年 狩野祐光法律事務所(現杜若経営法律事務所)入所。
これまで、取り扱った主な業務内容は、安全配慮義務違反損害賠償請求事件(過労死)訴訟、解雇訴訟、期間の定めのある従業員の雇い止め訴訟、未払い賃金支払い請求(残業代)訴訟、じん肺訴訟(アスベスト)、賃金削減無効(就業規則不利益変更無効)事件、男女差別訴訟、団交拒否、不誠実団体交渉救済申立事件、昇格差別事件(組合間差別)、休職命令無効確認訴訟、配転無効確認訴訟等。著書に「書式と就業規則はこう使え!」(労働調査会)、「人事・労務担当者のための労働法のしくみと仕事がわかる本」(日本実業出版社)、「社長は労働法をこう使え!」(ダイヤモンド社)、「会社は合同労組・ユニオンとこう闘え」(日本法令)、「メンタルヘルス不調者復職支援マニュアル」(レクシスネクシス・ジャパン社)等、多数。

[受講料(税別)]
一般 15,000円
LCG特別会員 3,000円 正会員 6,000円 準会員 9,000円

[お申込み]
 本セミナーの詳細およびお申し込みは以下よりお願いします。
https://lcgjapan.com/seminar/sr-mukai20210326/