人事労務担当者に求められる改正育児・介護休業法への実務対応 ~2025年10月施行の改正点を中心に~
2025年4月から段階施行!法改正を専門家が解説!
昨年5月に成立した改正育児・介護休業法は、2025年4月と10月の2段階で施行されます。
本セミナーでは、第一部として「総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本」の著者宮武氏をお迎えし、ご講演いただきます。4月に施行された改正内容をおさらいした上で、今回の改正法の中でも最大のポイントになる10月施行の「柔軟な働き方を実現するための措置」について、会社・人事労務担当者として具体的に何を検討し、対応しなければならないかをお伝えします。
また、従業員が適切に制度を利用するためには、制度を管理職者や従業員に伝えることが重要になります。第二部では、実践編として、制度の周知をどの様にすすめていくのか、コミュニケーションを軸にした事例をSmartHRの活用と共に触れていきます。
<講師>
宮武貴美
社会保険労務士法人名南経営(特定社会保険労務士・産業カウンセラー)
<ポイント>
1. 改正育児・介護休業法のポイント
2. 4月施行の改正点のおさらい
3. 10月施行の改正点と実務対応
4. 求められる従業員への制度周知
<開催会場・日時>
(1)オンライン
2025年5月15日(木)10:30-12:00
受講料(税込)
無料
[詳細およびお申込み]
以下よりお願いします。
https://smarthr.jp/know-how/event/live/971667/