労務ドットコム編集部

個人情報保護委員会が個人データの取り扱いに関する不正行為の増加を受け、注意喚起 

 先日、個人情報保護委員会が、個人情報取扱事業者に対して、個人情報データベース等不正提供等罪の適用事例等を踏まえた安全管理措置及び漏えい等の報告に関する留意点についてという注意喚起を行いました。  この背景には、個人情報 […]

専門業務型裁量労働制について(2023年11月版)

タイトル:専門業務型裁量労働制について(2023年11月版) 発行者:厚生労働省 発行時期:2023年11月 ページ数:4ページ 概要:専門業務型裁量労働制について、制度の概要や導入方法などをまとめたリーフレット Dow […]

令和5年10月16日(月)から障害者差別に関する相談窓口の試行事業「つなぐ窓口」がスタートします!

タイトル:令和5年10月16日(月)から障害者差別に関する相談窓口の試行事業「つなぐ窓口」がスタートします!発行者:内閣府発行時期:2023年9月ページ数:2ページ概要:障害者差別解消法に関する質問に回答すること及び障害 […]

従業員1人あたりの研修費用総額 今後「増加」する見込みの企業が6割超

 従業員の能力開発に大きな注目が集まっていますが、今回は産労総合研究所が行った「2023年度(第47回) 教育研修費用の実態調査」から、今後の教育研修に関する企業の意向についての結果を抜粋して取り上げて見ていきましょう。 […]

2024年卒の新卒採用充足率は75.8% インターンシップとの強い相関関係も

 新卒採用に苦戦している企業の声を頻繁に聞くようになっていますが、その実態はどうなのでしょうか?本日はマイナビが公表した「2024年卒企業新卒内定状況調査」の結果を見ていきたいと思います。  これによれば、2024年卒の […]

治療と仕事の両立支援ハンドブック(2023年10月版)

タイトル:治療と仕事の両立支援ハンドブック(2023年10月版)発行者:厚生労働省発行時期:2023年10月ページ数:16ページ概要:両立を始める前に考えるポイントや困った時の相談先、社内制度や活用できる支援制度など、「 […]

妊娠報告フォーマット(パパ用)

配偶者が妊娠したことと、従業員(男性)がいつから育児休業を取得したいと考えているのかを会社に報告する際に活用できる、東京労働局オリジナル様式です。 重要度:★★ 官公庁への届出:不要 法令上の育児休業申出書とは別に、もっ […]

転職により1割以上賃金が増加した割合が過去最高の35.5%に

 仕事柄、人事労務管理に関連する様々な統計調査の結果をチェックしていますが、その中でも毎回楽しみにしているものの一つがリクルートの「転職時の賃金変動状況」調査です。これは「前職と比べ賃金が明確に(1割以上)増加した転職者 […]

中部経済新聞 連載記事 2023年11月15日(水)-少人数でも押さえたい労務管理の勘所(オピニオン)

2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]

事業主の皆さまへ 不妊治療と仕事との両立を支援する助成金のご案内

タイトル:事業主の皆さまへ 不妊治療と仕事との両立を支援する助成金のご案内 発行者:厚生労働省 発行時期:2023年4月 ページ数:2ページ 概要:事業主向けに、両立支援の必要性、両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース […]