人事労務最新情報

企業年金 運用好調により5年ぶりの配当実施へ

 今朝の日本経済新聞金融面に「第一生命など生保大手3社 企業年金5年ぶり配当」という記事が掲載された。第一生命保険、明治安田生命保険、住友生命保険の3社は2005年3月期決算で、一般勘定の企業年金について、5年ぶりに配当 […]

7月15日(金)に茨城県経営者協会でのセミナーが決定

 本日、茨城県経営者協会で、弊社コンサルタントの大津章敬のセミナーが決定したので、ここでいち早くお伝えしたい。同協会では2002年2月(人事評価)、2003年5月(退職金)以来、3度目のセミナー講師となるが、今回は最近定 […]

中小企業の育児休業に100万円の助成金~2006年度から厚生労働省方針

 今日の日本経済新聞夕刊1面に「育児休業 中小企業に支援金~厚労省来年度から取得者出れば100万円」という記事が掲載された。これによれば、厚生労働省はこれまでに育児休業の取得実績のない従業員100人未満の中小企業を対象に […]

日経ヘルスケア21 5月号「職員採用のポイント1 求人ツールの選び方、使い方」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケア21の5月号が発売になりました。今月は「職員採用のポイント1 求人ツールの選び方、使い方」というタイトルで、医療 […]

6月3日「管理者のための労務管理」、6月16日+7月7日「社保労保基礎講座」受付開始

 株式会社名南経営人事労務部主催の6月セミナー2本が決定しました。今回は経営者・幹部向けというよりも、管理職もしくは実務担当者向けの研修会になります。是非ご参加下さい。  6月3日「部下を持つ人のための人事労務 […]

労働保険の年度更新のチェックポイント

 労働保険の年度更新である5月20日が迫ってきたが、今回は当社(名南労務管理総合事務所)で受託している年度更新のチェックを行っている際に気付いたポイントをご紹介したい。当たり前の事項もあるが、漏らしやすいところでもあるの […]

「総務・人事部門のための個人情報保護法対策」セミナービデオ 5,000円引きの先行予約を開始

 先日4月25日に名古屋商工会議所で開催しました「「総務・人事部門のための個人情報保護法対策」のセミナービデオですが、本日より受付を開始しました。今回も早期割引を設定しており、5月23日(月)までにお申し込みいただいたみ […]

平成16年度の完全失業率、有効求人倍率に見る雇用環境の回復

 先日、総務省統計局から平成16年度の労働力調査(完全失業率)が、厚生労働省から一般職業紹介状況(有効求人倍率)の統計が発表された。これを見ると、いずれも雇用環境の回復が鮮明になってきている。■完全失業率は4.6%と,前 […]

公益通報者保護法 施行の影響は?

 今朝の日本経済新聞の法務面に「新法、来年施行だが….内部告発者を守りきれない?」という記事が掲載された。これは2006年4月に施行される公益通報者保護法を取り上げたもの。この法律の検討段階では、企業の自主的 […]

今年の新入社員は仕事のやりがいより給与の高さを優先?

 先日、社会経済生産性本部より毎年恒例の「新入社員 意識調査」の結果が発表された。調査結果の要旨としてトップに挙げられていたのは以下の4点であった。●自分の良心に反する仕事でも、会社のため指示のとおり行動するとした割合が […]