安全衛生

メンタルヘルス不調で1ヶ月以上の休業・退職した従業員がいる企業割合は13.1%

 先日、厚生労働省から「令和4年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果が公表されました。この調査は、労働災害防止計画の重点施策を策定するための基礎資料および労働安全衛生行政運営の推進に資することを目的として、周期的にテーマ […]

業務で自動車運転をする際の検知器によるアルコールチェック義務化 2023年12月施行へ

 業務使用の自動車におけるアルコール検知器使用によるアルコールチェックの義務化ですが、アルコール検知器の供給状況等から、事業所において、十分な数のアルコール検知器を入手することが困難であったことから、当分の間、アルコール […]

労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリストが改正されました

 労働者の疲労の蓄積の状況を確認するため、中央労働災害防止協会が作成した「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」が広く活用されていますが、今回、最新の知見等をふまえ、新たに項目の追加等の見直しが行われました。新たに追 […]

業務で自動車運転をする際の検知器によるアルコールチェック義務化 正式に実施延期が決定

 現実的な対応の難しさから、多くの反対意見や困惑が示されていた業務使用の自動車におけるアルコール検知器使用によるアルコールチェックの義務化ですが、パブリックコメントの受付を経て、2022年9月9日、警察庁丁交企発第218 […]

10社に1社が「メンタルヘルス不調で1ヶ月以上の休業している従業員がいる」と回答

 先日、厚生労働省から「令和3年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果が公表されました。この調査は、労働災害防止計画の重点施策を策定するための基礎資料および労働安全衛生行政運営の推進に資することを目的として、周期的にテーマ […]

2022年10月のアルコール検知器による酒気帯び確認は延期へ

 2022年4月からスタートしたいわゆるアルコールチェックの義務化ですが、10月からはアルコール検知器を用いた確認が求められる予定となっていました。しかし、アルコール検知器の供給状況等を踏まえ、当分の間、その義務化に係る […]

健康経営優良法人認定制度の情報をまとめた「ACTION!健康経営」が公開

 健康経営に関する関心が高まっていますが、経済産業省から「令和4年度健康経営制度運営事業」を受託した日本経済新聞社は先日、健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト「ACTION!健康経営」を立ち上げ、今年度の健康経営優良 […]

自分の意識と実際の身体機能を図り、転倒リスクを知ることができる動画教材

 高齢者の就業が増える中で、その「転倒災害」が多くなっています。そのため中央労働災害防止協会では、転倒災害の予防のための体力チェックを指南する動画教材を作成しています。この動画では、歩行能力や動的バランスなどを把握できる […]

2022年4月1日から石綿の事前調査結果の報告制度がスタート 建築解体・改修工事対象に

 2022年4月1日から、建築物などの解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、該当する工事で石綿含有有無の事前調査結果を労働基準監督署に報告することが義務づけられます。報告は、環境省が所管する大気汚染防止法に基づ […]

従業員のマイカーを業務使用する企業は要チェック!安全運転管理者の選任義務

 2021年12月7日の記事「来年の4月・10月に追加となる安全運転管理者のアルコールチェック業務」では、来年よりの安全運転管理者の業務が追加になることをとり上げました。この安全運転管理者は、自動車を5台以上(乗車定員1 […]