「ハイ」の検索結果

アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント

学生の皆さんへ アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント

タイトル:アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント
発行者:厚生労働省
発行日:2022年3月
ページ数:2ページ
概要:学生向けの、アルバイト等のトラブル防止のために必要な知識を得るためのリーフレット。労働条件通知書のサンプルやチェックポイントの表記も。
Downloadはこちらから(3,001KB)
https://roumu.com/pdf/2022042218.pdf


参考リンク
厚生労働省「「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施~学生アルバイト等のトラブル防止のために~」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24965.html
(菊地利永子)

仕事(アルバイト)のトラブル こんな事で困っていませんか?

君は何問正解できるか?就職・アルバイトを始める前に知っておきたい!労働法クイズ

タイトル:仕事(アルバイト)のトラブル こんな事で困っていませんか?
発行者:厚生労働省
発行日:2022年3月
ページ数:2ページ
概要:学生向けの、身近なクイズを通じてアルバイト等のトラブル防止のために必要な知識を得るためのリーフレット。
Downloadはこちらから(2,001KB)
https://roumu.com/pdf/2022042217.pdf


参考リンク
厚生労働省「「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施~学生アルバイト等のトラブル防止のために~」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24965.html
(菊地利永子)

アルバイトの労働条件を確かめよう!キャンペーン中です!!

アルバイトの労働条件を確かめよう!

タイトル:アルバイトの労働条件を確かめよう!キャンペーン中です!!
発行者:厚生労働省
発行日:2022年3月
ページ数:2ページ
概要:令和4年度の「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを事業主に周知するリーフレット。
Downloadはこちらから(257KB)
https://roumu.com/pdf/2022042215.pdf


参考リンク
厚生労働省「「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施~学生アルバイト等のトラブル防止のために~」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24965.html
(菊地利永子)

日経ヘルスケア 2022年4月号「36協定の届け出に必要な労働者代表 頼みやすい職員の名前を借りればいい?」

日経ヘルスケア

 弊社コンサルタントの服部英治が「医療・介護経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2022年4月号が発売になりました。今月は「36協定の届け出に必要な労働者代表 頼みやすい職員の名前を借りればいい?」というタイトルで36協定における労働者代表の選出に関する説明をしています。

 

  なお、今回の記事で36協定における労働者代表の選出する際の3つのポイントは以下のとおりです。詳細は是非、誌面でご覧下さい。
 36協定の労働者代表の選出に対する改善指導が増えている
 労働者代表の選出は立候補を募ることからはじめる
 労働者代表の役割を職員にあらかじめ明示しておく


参考リンク
日経ヘルスケア
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/info/mag/nhc/

(森田麗加)

アルバイト採用におけるリファラル制度の有効性と金銭インセンティブの効果

 近年、人材採用が難しくなる中で、リファラル制度(社員紹介制度)を導入する企業が多くなっています。今回は、マイナビの「アルバイト採用活動に関する企業調査(2021年)」から、アルバイト採用における同制度の有効性について見てみたいと思います。なお、この調査は、直近1年以内にアルバイト採用業務に携わった20~69歳の会社員(会社役員・自営業含む)を対象に実施されたもので、有効回答数は1,800名となっています。

 これによれば、アルバイトの人材不足と回答した企業は58.8%(前年比:+2.5pt)で、15業種中7業種が前年より人材不足となったとしています。現場感覚でも、コロナの状況の安定によりアルバイトの採用を増やす企業が増加し、結果的に十分な人数が採用できていない企業が多いと感じており、それがデータとしても実証されたように感じます。

 さて、今回の本題であるアルバイト採用におけるリファラル制度の実施状況ですが、「実施している」企業は59.5%、「現在は実施してないが今後検討している」企業は14.1%となり、同制度がかなり普及していることは分かります。また、リファラルが実際に「採用に繋がった」と回答した割合は69.2%となっています。

 その際、入社時の金銭インセンティブの支給有無で以下のように採用率に大きな差が出ていることも明らかになっています。
85.6% 入社承諾をもらい、入社が確定した段階でインセンティブを金銭で支給している
60.9% リファラル採用を導入しているが、インセンティブは支給していない

 この制度の導入においては、紹介者である既存社員だけでなく、紹介により入社した社員にもなんらかの祝い金を支給し、「友達を売った」というような感覚にならないような工夫も重要であるとされています。今後、ますます採用が難しくなることが予想されており、人材の安定的な確保は企業存続の絶対的な条件となっていきます。リファラルの効果的な運用も含め、採用手法の研究を進めていきましょう。


参考リンク
マイナビ「アルバイト採用活動に関する企業調査(2021年)」
https://career-research.mynavi.jp/reserch/20220112_21418/

(大津章敬)

日経ヘルスケア 2021年12月号「介護職員が同僚を誘って忘年会を企画 新型コロナが下火とはいえ、大丈夫か?」

ヘルスケア12月号

 弊社コンサルタントの服部英治が「医療・介護経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2021年12月号が発売になりました。今月は「介護職員が同僚を誘って忘年会を企画 新型コロナが下火とはいえ、大丈夫か?」というタイトルで職員同士の飲み会に関する説明をしています。

 

 なお、今回の記事でコロナ以後の職員の行動に対する3つのポイントは以下のとおりです。詳細は是非、誌面でご覧下さい。
 懲戒処分の検討も可能だが、できるだけ自覚を促すように努める
 行動ガイドラインを作成し、禁止ではなく自主規制のポイントを示す
 現金を支給してオンライン飲み会を推奨する方法も


参考リンク
日経ヘルスケア
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/info/mag/nhc/

(松岡由依)

パート・アルバイトのみなさまへ(第1号被保険者用)~あなたの年金が変わる大切なお知らせ~R3.3.25差し替え版

パート・アルバイトのみなさまへ~あなたの年金が変わる~大切なお知らせ

タイトル:パート・アルバイトのみなさまへ(第1号被保険者用)~あなたの年金が変わる大切なお知らせ~
発行者:厚生労働省・日本年金機構
発行時期:2021年3月25日
ページ数:2ページ
概要:パート・アルバイト従業員(第1号被保険者)に向けて、令和4年10月および令和6年10月からの短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用拡大を案内するチラシ。

R3.3.25【差し替え箇所】2022年10月から、社会保険の加入要件が「1年以上の雇用見込み」が廃止され、「2ヶ月【超】の雇用見込み」になります。
旧版「2ヶ月以上」→現行版「2ヶ月を【超える】」に差し替え

Downloadはこちらから(707KB)
https://roumu.com/pdf/2021042214.pdf


参考リンク
日本年金機構「令和4年10月からの短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大」
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

(菊地利永子)

法律改正によりパート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります R3.3.25差し替え版

法律改正によりパート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります。

タイトル:従業員数500人以下の事業主のみなさまへ 法律改正によりパート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります。
発行者:厚生労働省・日本年金機構
発行時期:2021年3月25日
ページ数:2ページ
概要:令和4年10月および令和6年10月からの短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用拡大を事業主に案内するリーフレット。

R3.3.25【差し替え箇所】2022年10月から、社会保険の加入要件が「1年以上の雇用見込み」が廃止され、「2ヶ月【超】の雇用見込み」になります。
旧版「2ヶ月以上」→現行版「2ヶ月を【超える】」に差し替え

Downloadはこちらから(397KB)
https://roumu.com/pdf/2021042212.pdf


参考リンク
厚生労働省「社会保険適用拡大 特設サイト」
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/index.html

(菊地利永子)

4月よりスタートした「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン

 以前から「ブラックバイト」という言葉をよく耳にしますが、厚生労働省では、引き続き全国の大学生等を対象に、特に多くの新入学生がアルバイトを始める4月から7月までの間、労働条件の確認を促すことなどを目的としたキャンペーンを実施しています。

 このキャンペーンでは、重点的に以下の事項が呼びかけられています。
1.労働条件の明示
2.学業とアルバイトが両立できるよう適切な勤務シフトの設定
3.労働時間の適正な把握
4.商品の強制的な購入の抑止とその代金の賃金からの控除の禁止
5.労働契約の不履行に対してあらかじめ罰金額を定めることや労働基準法に違反する減給制裁の禁止

 また取組みとして、学生用のクイズ形式のリーフレットを大学等で配付するなどによる周知・啓発を行うとしており、そのリーフレットには例えば以下のような〇×問題が記載されています。

・街でアルバイトの募集広告を見ました。このアルバイトの時給は890円で研修中は870円みたいです。このお店がある県の最低賃金は885円ですが、研修中はいろいろ教えてもらうんだから時給が低くてもしょうがないと思っています。 

・アルバイト先には「遅刻をしたら罰金3,000円」というルールがあります。遅刻をした分のアルバイト代が支払われないのは納得していますが、やっぱり遅刻した自分が悪いんで「罰金」も払わなければいけないんですよね。 

・週末に1日に7時間働いています。いつも忙しくて、休憩が15分くらいしか取れていません。お店のみんなも忙しくて休憩を取れていないので、私も休憩が取れなくても仕方ないですよね。

・余りに忙しくて学校の勉強をする時間がとれなくなってきたので、「来月いっぱいでアルバイトを辞めたいです。」とお店に伝えたら、店長から「突然辞めると言い出すのは迷惑だ。代わりの人を見付けるまで辞めさせない。」と言われてしまいました。確かに代わりがいないとお店は困るかもしれないので、自分で代わりを見付けてから辞めるしかないですよね。

 上記4つの問題の答えはすべて×になります。事業主としてもこの機会にアルバイトをはじめとした従業員の労働条件をもう一度確認しておきましょう。


参考リンク
厚生労働省「「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17725.html
(福間みゆき)

パート・アルバイトのみなさまへ(第1号被保険者用)~あなたの年金が変わる大切なお知らせ~

パート・アルバイトのみなさまへ(第1号被保険者用)~あなたの年金が変わる大切なお知らせ~

タイトル:パート・アルバイトのみなさまへ(第1号被保険者用)~あなたの年金が変わる大切なお知らせ~
発行者:厚生労働省・日本年金機構
発行時期:2021年2月19日
ページ数:2ページ
概要:パート・アルバイト従業員(第1号被保険者)に向けて、令和4年10月および令和6年10月からの短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用拡大を案内するチラシ。

Downloadはこちらから(736KB)
https://roumu.com/pdf/2021021912.pdf


参考リンク
日本年金機構「令和4年10月からの短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大」
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

(菊地利永子)