2008年4月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 サクラ開花の便りが各地から届くようになりました。今日は多くの会社で入社式が行われているのではないでしょうか。人事担当者としては新入社員の各種手続きや研修、そして平成21年度入社組の採用活動など、忙しい日々が続くことでしょう。長時間労働の恐れがありますので、くれぐれも体調にはお気をつけください。



[4月の主たる業務]
4月1日(火)~ 労働保険の年度更新(5月20日まで)
参考リンク:厚生労働省「平成20年度の労働保険の年度更新手続等について」
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/03/tp0312-1.html


4月10日(木)一括有期事業開始届(建設業)届出
主な対象事業:概算保険料160万円未満でかつ請負金額が1億9000万円未満の工事
参考リンク:兵庫労働局「一括される有期事業を始めたとき」
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/seido/roudou_hoken/B/hajimetatoki.htm


4月10日(木)3月分の源泉所得税・住民税特別徴収税額の支払
参考リンク:国税庁「源泉所得税の納付期限と納期の特例」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm


4月11日(金)「ねんきん特別便」の事業所配布等に関する協力有無の回答
関連blog記事:2008年3月27日「事業所に郵送されている「ねんきん特別便」実施協力に関する書面の取扱い」
https://roumu.com
/archives/51291575.html


4月15日(火)給与支払報告に係る給与所得者異動届の提出
参考リンク:川崎市「給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」
http://www.city.kawasaki.jp/e-guide/info2435/index.html


4月30日(水)3月分健康保険・厚生年金保険料の支払


4月30日(水)労働者死傷病報告書の提出(休業4日未満の1月~3月の労災事故について報告)
参考リンク:徳島労働局「労働者死傷病報告の提出について」
http://www.tokushima.plb.go.jp/eisei/eisei/eisei01.html


4月30日(水)最低賃金適用報告・最低工賃適用報告・預金管理状況報告


4月30日(水)安全衛生教育実施結果報告



[トピックス]
介護保険料率の改定
 3月より介護保険料率が1.13%に変更されます。当月分を翌月控除している場合は、4月から新しい料率で計算する必要があります。
参考リンク:厚生労働省「政府管掌健康保険と厚生年金保険の保険料額表」
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo18.htm


改正パートタイム労働法施行
参考リンク:厚生労働省「パートタイム労働法が変わります」
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/tp0605-1b.html


医療保険制度改正
(1)窓口負担割合の改正
・乳幼児の自己負担額軽減が小学校入学前までに拡大
 現在、3歳未満の乳幼児については、一部負担金の割合が2割となっていますが、今後は義務教育就学前までに拡大されます。
・70歳から74歳の方の窓口負担について
 昨年の制度改正により70~74歳の方の窓口負担については、平成20年4月から2割負担に見直されることとされていましたが、平成20年4月から平成21年3月までの1年間は1割に据え置かれることになります。


(2)高齢者医療制度の新設
 老人保険制度に代わる医療制度として、「後期高齢者医療制度」(75歳以上の方が対象)が創設されます。これまで75歳以上の方および65歳から74歳で一定の障害のある方は国民健康保険や被用者保険などの医療保険に加入しながら「老人保健制度」で医療を受けていましたが、平成20年4月からは「後期高齢者医療制度」で医療を受けることになります。現在加入している国民健康保険や被用者保険からは脱退することになります。
※ これまで、健康保険や共済組合の被保険者の被扶養者であった方は、新たに保険料を負担する必要があります。平成20年4月から9月までの6か月間は無料となり、平成20年10月から平成21年3月までの6か月間は、頭割保険料額(被保険者均等割)が9割軽減された額となります。


(3)高額介護合算療養費の新設
 同一世帯の被保険者において、医療保険の患者負担と介護保険の自己負担の両方が発生している場合に、これらを合わせた額について年額での上限額を設け、負担を軽減する観点から、高額介護合算療養費が支給されます。
参考リンク:社会保険庁「医療保険制度が改正されました 平成20年4月施行」
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html#20year


特定健診、特定保険指導スタート
 40歳以上の被保険者・被扶養者に対するメタボリックシンドロームに着目した健診・保健指導の実施が医療保険者に義務化されます。
関連blog記事:2008年2月13日「平成20年4月施行 改正安衛法における定期健康診断等の項目改正」
https://roumu.com
/archives/51249372.html

関連blog記事:2008年3月31日「4月よりいよいよメタボ健康診断がスタートしますよ」
http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/64858599.html


国民年金保険料の引上げ
 4月より国民年金保険料が280円引上げられ、月額14,410円となります。この引上げは平成29年度まで続くことになっています。


長時間労働者への医師による面接指導が50人未満の事業所でも義務化
 労働安全衛生法改正により、「長時間労働者への医師による面接指導の実施」が常時50人未満の労働者を使用する事業場についても適用となります。
関連blog記事:2008年3月25日「平成20年4月から長時間労働者への医師による面接指導の実施が50人未満の事業所でも義務化」
https://roumu.com
/archives/51285202.html


年次有給休暇の付与(4月1日付けで一斉付与の場合)
 4月1日付けで年次有給休暇を一斉に付与している場合は、付与を行いましょう。



[今月のアクション]
労働者名簿の調製
 新年度が始まりましたので、退職者については退職日と退職事由を記入し、また入社した者については新たに作成しておきましょう。また、この労働者名簿については退職の日から3年間は必ず保存しておくことになっています。
関連blog記事:2006年11月29日「労働者名簿」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/50842881.html


労働条件通知書(対象:パートタイム労働者)の整備
 4月よりパートタイム労働法が施行されました。これにより労働契約を結ぶ際に、書面で明示しなければならない項目が3つ(昇給の有無、賞与の有無、退職手当の有無)追加されました。そのため、今まで使用していた雛形を必ず修正しておきましょう。
関連blog記事:2007年11月2日「モデル労働条件通知書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/54869701.html


(福間みゆき)


当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。