労務ドットコム編集部

11月の過労死等防止啓発月間 シンポジウムやキャンペーンを実施

 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすために過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどの取組みを行うこととしています。この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づく […]

11月からフリーランスが労災保険の特別加入の対象に

 労災保険制度は、労働者の業務上の事由または通勤による労働者の傷病等に対して必要な保険給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進等の事業を行う制度です。補償は労働者が対象となりますが、労働者以外のうち、業務の実態や災 […]

中部経済新聞 連載記事 2024年10月30日(水)-少人数でも押さえたい労務管理の勘所(オピニオン)

2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]

精神障害の労災認定-過労死等の労災補償Ⅱ-(2024年10月版)

タイトル:精神障害の労災認定-過労死等の労災補償Ⅱ-(2024年10月版)発行者:厚生労働省発行日:2024年10月ページ数:16ページ概要:精神障害の労災認定基準の概要をわかりやすくまとめたリーフレット Downloa […]

就業規則本社一括届出における本社以外の各事業場一覧表

就業規則を一括で書面による届出を行う際の事業場一覧のサンプルです。 重要度:★ 官公庁への届出:不要 Word形式 2024103042.doc PDF形式 2024103042.pdf (豊田幸恵)

協会けんぽが設置する「マイナンバー専用ダイヤル」とよくある質問

 2024年12月2日から、現行の健康保険証は新規発行されなくなり、保険証の利用登録を行ったマイナンバーカードを健康保険証として利用するいわゆる「マイナ保険証」の運用が本格的になります。合わせてマイナンバーカードを持って […]

脳・心臓疾患の労災認定-過労死等の労災補償Ⅰ-(2024年10月版)

タイトル:脳・心臓疾患の労災認定-過労死等の労災補償Ⅰ-(2024年10月版)発行者:厚生労働省発行時期:2024年10月ページ数:16ページ概要:脳・心臓疾患の労災認定基準の概要をわかりやすくまとめたリーフレット Do […]

厚生労働省 業務改善助成金の動画解説を公表

 10月からの最低賃金の引上げにともない、業務改善助成金の活用を検討されている企業もいらっしゃると思いますが、厚生労働省は、youtobeに業務改善助成金の解説動画をアップしました。 動画は以下の4本で構成されています。 […]

中部経済新聞 連載記事 2024年11月6日(水)-少人数でも押さえたい労務管理の勘所(オピニオン)

2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]

フリーランスにおける労働者性の判断と強化される相談対応

 いよいよ11月1日「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(いわゆる「フリーランス法」)が施行されます。働き方が多様化し、フリーランスも増えているのではないかと思われますが、働き方によっては労働者と変わらない […]