労務ドットコム編集部

日経ヘルスケア 12月号「障害者を雇用する場合の留意点(1)」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの12月号(第84回)が発売になりました。今月は「障害者を雇用する場合の留意点(1)」というタイトルで、障害者を […]

2012年1月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 人事労務に携わる皆様にとっては、ここから春先にかけてが繁忙期となり、まだまだホッと息もつけない日々が続くのではないでしょうか。4月には学卒者の入社があり、また2013年4月新卒入社の採用活動もそろそろ本格化してきます。 […]

大津章敬が岡崎商工会議所の労働時間セミナー講師を担当

 弊社社会保険労務士の大津章敬が、2012年1月19日(木)に岡崎商工会議所で労働時間制度に関するセミナーを担当することとなりました。本セミナーは同会員以外も参加できるオープンセミナーですので、よろしければご参加をお待ち […]

中国人事管理の先を読む!第26回「進出企業の人事制度(19)専門職のキャリアパス」

 人事制度を作るにあたって、最初にデザインしなければならないのが「等級制度」であると以前お話しました。この等級制度は社員が会社に勤務している間、将来に亘って、どのようなキャリアパスの可能性があるのかを示す重要な指針となる […]

1月よりスタートする確定拠出年金マッチング拠出に関するQ&Aが公開

 8月に成立した年金確保支援法により、2012年1月から確定拠出年金における従業員拠出(マッチング拠出)が可能となります。先日、このマッチング拠出の実施に関するQ&Aが公開されました。本日はその主要項目について抜粋して取 […]

精神障害の労災認定基準が遂に見直されました

 精神障害の労災認定基準の見直しについては、2011年11月9日のブログ記事「注目の「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」報告書が公開されました」でも取り上げているところですが、先日(12月26日)、この新しい基 […]

有期労働契約5年で無期労働契約に転換されること等が検討される有期労働契約の在り方

 昨日(12月26日)、労働政策審議会は、労働条件分科会の報告を受け、有期労働契約の在り方について建議を行いました。この建議は、有期労働契約の適正な利用のためのルールを明確化していく必要が高まっていることから、労働条件分 […]

厚生労働省ワーキンググループがまとめるパワハラの定義と行為類型

 近年、職場のいじめや嫌がらせは、急速に社会問題として顕在化してきています。事実、都道府県労働局に寄せられる職場のいじめ・嫌がらせに関する相談は、平成14年度には約6,600件であったものが、平成22年度には約39,40 […]

都内中小企業従業員の年間給与平均額は5,219,416円

 先日、東京都産業労働局より平成23年の「中小企業の賃金事情」調査結果が公表されました。これは、東京都事業所・企業統計調査の事業所名簿から層別に抽出された従業員300人未満の中小企業3,500社を対象として実施されたもの […]

丸一日かけて「変形労働時間制度だけ」を徹底的かつ根本的に理解する特別講座 東京と大阪で開催

 リーガル・ステーションの岩﨑仁弥氏を講師にお迎えし、基本を理解した本物の実務家のためのマニアック労働時間講座を東京と大阪で開講することとなりました。第一弾は終日かけて、変形労働時間制度だけを取り上げ、徹底的に学んでいき […]