今年の4月から全事業所に義務化された長時間労働者への医師による面接指導ですが、徐々に事業主の意識も高まっており、細かな質問をいただくようになりました。そこで、今日は、この面接指導の記録の保管義務について取り上げてみまし […]
すっかり秋らしくなり、朝晩は涼しくなりました。9月は中旬に連休や祝日があるため、20日払や25日払の会社では給与計算の期間がタイトとなっています。早めに準備をしておくことが、ミスを防ぐ上でもポイントになるでしょう。 [ […]
現在発売されている人事実務2008年9月1日号に、弊社人事コンサルタント大津章敬の連載記事「Q&A実務講座:退職金・年金」が掲載されております。今回は連載の第21回目として「特定退職金共済制度のポイントは」というタイト […]
先日、財団法人 社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所から2008年版の「産業人メンタルヘルス白書」が発表されました。この白書は「心の病」が増加傾向にある中で、産業界におけるメンタルヘルスへの取り組みの促進を図るため […]
平成20年3月1日からの労働契約法の施行により、就業規則と労働契約との関係が明文化されたことで、各企業においては、これまで以上に就業規則による人事労務管理の重要性が再認識されています。就業規則は、労使間の明確かつ合理的 […]
以前、このブログでも何回か政府管掌健康保険の被扶養者調書について取り上げました。例年は9月頃に実施されていましたが、今年は全国健康保険協会が10月に設立されることから、全国的には前倒しで実施されており、そろそろその提出 […]
社員が産休や私傷病により長期休職となり、給与の支払がないため社会保険料の給与控除ができないということがよくあります。このような場合、実務的には本人にその都度別途請求したり、会社が立て替えておいて、社員が復職した際に精算 […]
8月7日のブログ記事「今秋の最低賃金改定の目安 全国加重平均は15円」でもお伝えしたとおり、7月1日に改正最低賃金法が施行され、今年は昨年に引き続き大幅な最低賃金の引上げが予想されていました。ここ数日、各地でその答申が […]
先日、平成20年9月からの社会保険料額表のダウンロードを開始しましたが、ブログ読者の方から、「特定保険料も記載されたものもダウンロードしたい」とのご要望が届きました。そこで、本日より、この特定保険料付の社会保険料額表の […]
昨日、中退共より注目の平成19年度決算内容が発表になりました。これによれば、平成19年度の運用は前年度好調であった委託運用の決算運用利回りが△8.74%と低迷し、全体としても運用収益△1,059億円、決算運用利回り△2 […]