安全衛生

茨城労働局からダウンロードできるセクハラの相談・苦情への対応フローの例

 ここ最近、厚生労働省は男女雇用機会均等法を説明したリーフレット等のリニューアルを実施し、また2月1日には「現行の男女雇用機会均等法に係るQ&A」という26問のQ&Aを発表される等、男女雇用機会均等法に関 […]

すぐに利用できる社内周知用のセクハラ防止対策掲示ちらし

 セクシュアルハラスメント対策は、男女雇用機会均等法において措置義務として規定されています。その措置義務の一つに「事業主の方針の明確化及びその周知・啓発」として、職場におけるセクシュアルハラスメントの内容・セクシュアルハ […]

こころの耳が提供するメンタルヘルスに関する学習コンテンツ

 過重労働対策やメンタルヘルスケアといった産業保健に関する事項は近年の人事労務管理における重点課題となっており、政府も各種対策を進めているところです。その一つとして「こころの耳」と言うサイト作成・強化があります。先月下旬 […]

脳・心臓疾患の労災認定基準に関する最新リーフレット ダウンロード開始

 過重労働対策は近年の労務管理の最重要事項の一つとなっていますが、労働基準行政においても過重労働は重点指導事項とされています。そんな中、厚生労働省はリーフレット「脳・心臓疾患の労災認定」の最新版を公開しました。  このリ […]

「こころの耳」で公開されているメンタルヘルス専門用語の用語解説

 多くの企業において従業員のメンタルヘルス不全が大きな課題となっています。原則的にはセルフケアやラインケアを基本にこうした問題を初期のうちに発見し、適切な対処を行うことが望まれますが、社内勉強会などを行っても、専門用語が […]

厚生労働省や各都道府県が力を入れる自殺対策と関連サイト

 日本の自殺者数は12年連続で3万人を超えるという深刻な状況に陥っており、政府も様々な対策を行っています。特にホームページ上での情報提供については近年、非常に力が入れられており、厚生労働省も以下の3つのサイトを開設してい […]

導入検討が進められる健康診断時のストレス症状の確認

 先日、厚生労働省より「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」の報告書が公表されました。これは(1)「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム報告」(H22.5厚生労働省)において、職場におけるメンタルヘルス対策が重点の1つ […]

メンタルヘルス不調者の増減傾向と進められる企業の対策

 先日、財団法人労務行政研究所より「企業におけるメンタルヘルスの実態と対策」が発表されました。この調査は、全国証券市場の上場企業(新興市場の上場企業も含む)3589社と、上場企業に匹敵する非上場企業(資本金5億円以上かつ […]

ストレスの予防法は睡眠やおしゃべりなど手軽で身近な方法が実践

 企業におけるメンタルヘルス問題の深刻化に伴い、その対策が注目を浴びていますが、メンタルヘルス不全についてはストレスが大きく関係していると言われています。そこで今日は少し前に財団法人産業カウンセラー協会から発表された「産 […]

メンタルヘルス対策に関する実践的なマニュアルが公開

 2010年8月9日のブログ記事「依然として多くの企業が抱える従業員の「心の病」」をはじめとして、当ブログで何度も取り上げているように「心の病」とその対策については、現代人事労務管理における最大の課題の一つとなっています […]