その他

給与計算で便利なEXCEL TIPS集「生年月日をインポートするには?」

 先日より開始した「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」の連載ですが、今日はその2回目。TEXT関数を用いた業務効率化を取り上げることとします。  最近の市販ソフトにはデータのインポート機能が搭載され、既存のEXCE […]

給与計算で便利なEXCEL TIPS集「不要なスペースを削除する!」

 給与計算ソフトからデータをエクスポートして利用する。パソコンと給与計算ソフトの普及で、このような機会が増えているかと思います。当BLOGでは今後、このようなデータを扱う際の便利なEXCEL機能を取り上げ、ご紹介していこ […]

今年も導入が進むクールビズ~既に32.3%の企業が導入

 昨年より環境省が旗振りになって始まったクールビズですが、帝国データバンクが発表した「クールビズに対する企業の動向調査」によれば、クールビズを開始している企業は32.3%に上ることが明らかになりました。このデータは昨年同 […]

今春新設の助成金:パートタイム助成金

 近年、パートタイム労働者が増加し、かつての正社員の補助的な労働という状態から、今では基幹的な労働力としての役割を担うまでになってきています。こうした中で国の政策としても、パートタイム労働者の労働条件の確保や正社員転換な […]

役員選任権付株式で会社を活性化させよう

 先般、従業員100名程の会社のオーナーから「当社は以前から同族関係者以外の社員の中から、私が指名して役員候補を総会議案に提出し、選任を行って来たが、社員の総意と合致するのか不安に思うこともある。社員が自身の意思で選任し […]

役員給与の増額分の一括支給にご注意を

 今年の税法改正は、会社法が中小企業に焦点を合わせたのと同様に、中小法人への影響が大きい改正が多くありました。特に役員給与については注目の必要があります。  従来の「定期定額」といわれるいわゆる月々の給与は元々損金です。 […]

スタート直後の反応が重要

 最近聞いた話の中で、当たり前のことながら、改めて「そうだ」と思わされる話がありました。モバイル・インターネットキャピタル株式会社のCEO兼CIOである西岡郁夫氏の話です。新規事業などに挑戦するときの姿勢について、氏はお […]

団塊世代の定年は消費の牽引となるか

 2006年5月9日付けの日経新聞によると、2007年度から始まる団塊世代の大量退職の日本経済への影響について、野村證券金融経済研究所の阪上亮太エコノミストの試算では、「退職金の合計は一時金以外も含め、09年度までの3年 […]

【お早めに】人事コンサルタント(候補)の採用エントリーは5月12日まで

 現在、エントリー受付を行っております株式会社名南経営での人事コンサルタント(候補)の採用受付ですが、5月12日(金)必着でエントリーの受付を終了させていただきます。  ご関心をお持ちの方は以下をお読みいただき、是非エン […]

退職金診断・設計シミュレーションv1.03を公開

 本日、退職金制度の診断および設計(ポイント制・中退共利用確定拠出型)を行うことができるフリーソフト「退職金診断・設計シミュレーション」の最新バージョン(バージョン1.03)を労務ドットコムにおいて公開しました。  この […]