安全衛生

急増する新型コロナ休業支援金・給付金の申請と12月末までの延長

 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金は、2020年7月10日より申請の受付が開始され、まもなく2ヶ月が経過します。この新型コロナ休業支援金等は、新型コロナおよびそのまん延防止の措置の影響により休業となった中小 […]

衛生委員会をオンラインで行う際の考え方と留意点

 新型コロナウイルス感染症の影響により、テレワークが進んだり、複数人が集まる会議を中止したりすることで、、衛生委員会や安全衛生委員会(以下、「安全委員会等」とう)を開催できない状況になった企業もありました。  この状況に […]

新型コロナ対策テレワークコース助成金の2次募集開始!

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、テレワークは急速に普及しました。テレワークのデメリットを感じ、テレワークを縮小したり取りやめる企業もありますが、今後、継続していく企業も多くあることでしょう。  そのような中、募集 […]

12月末まで延長になった雇用調整助成金の特例措置等 新型コロナ雇用支援策

 新型コロナウイルス感染症は、その収束時期を見通すことができず、雇用への影響も続いています。その影響もあり、政府からは以下のように、雇用調整助成金の特例措置等のの期間の延長等、既存施策の拡充に関する発表がされました。 1 […]

雇用調整助成金のオンライン申請 8月25日12:00より再開

 雇用調整助成金について、判定基礎期間の初日が1月24日~5月31日までの申請期限の特例が2020年8月31日までに迫る中、今日(8月25日)12:00よりオンライン申請が再開されること厚生労働省のホームページで案内され […]

【8月7日版】職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト

 新型コロナウイルス感染症により感染の拡大を防止しながら、経済活動を行う難しさを感じているところです。職場でも感染者が発生した場合の対応はもちろんのこと、まずは感染を防ぐような様々な対策をしている企業もあるでしょう。   […]

雇用調整助成金のFAQが8月1日版に更新

 雇用調整助成金は、累計支給申請件数が約70万件に達します。判定基礎期間の初日が1月24日から5月31日までの申請期限は、特例により2020年8月31日までの提出が認められることもありこ、今月末に向けて一層申請が増える可 […]

新型コロナ休業支援金 2回目以降の申請書類等の掲載

 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金は、2020年7月10日より申請の受付が開始されました。その後、複数の事業所で休業している労働者について、申請が可能となり、先週末、2回目以降の申請にかかる申請書類等が公開 […]

コロナ感染予防への配慮と会社への信頼度の間に見られる相関関係

 コロナが働く人の意識を大きく変えているということは内閣府の調査などでも明らかになっていますが、今回、公益財団法人日本生産性本部が行った調査でも非常に興味深い結果が出ていますので、取り上げたいと思います。今回の調査は、非 […]

新型コロナ休業支援金 複数の事業所での休業申請が開始に

 新型コロナウイルス感染症およびそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった人に対して、支給される新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 […]