社会保険

社会保険資格取得手続き 9月から住民票コードの確認が行われます

 2014年9月8日のブログ記事「10月から必要となる社会保険取得届作成時の住民票上の住所確認」では、マイナンバーに変換される住民票コードを基礎年金番号に収録する取組みの一つとして、基礎年金番号がない人(確認できない人を […]

提出前に確認しておきたい熊本地震に関連した算定基礎の特例保険者算定

 労働保険の年度更新と社会保険の算定基礎の締め切りが来週の月曜日に迫っていますが、厚生労働省より熊本地震に伴う定時決定(算定基礎)の取扱いに係る特例措置(平成28年熊本地震に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報 […]

平成28年度版に更新された「算定基礎届の記入・提出ガイドブック」日本年金機構より公開

 6月も下旬に入り、6月の給与額が決定している企業も多くなっているころかと思います。この6月の給与額が決定すると、社会保険の算定基礎届の作成が可能となりますが、日本年金機構からは平成28年度算定基礎届等の提出についての情 […]

厚生労働省から社会保険適用拡大の従業員向けリーフレットが公開されました

 2016年5月17日のブログ記事「必見!ついに公開されたパートタイマーへの社会保険適用拡大のQ&A」等でとり上げているように、適用拡大となる平成28年10月が近づいてきて、情報が徐々に公開されてきました。そのような中、 […]

6月10日より始まる協会けんぽの被扶養者資格の再確認の実施方法

 2016年3月29日のブログ記事「協会けんぽの被扶養者資格の再確認、平成28年度も実施の予定」でとり上げた通り、今年度も協会けんぽの被扶養者の再確認が実施されることになっていました。この具体的な実施方法が協会けんぽのホ […]

通達で示された社会保険適用拡大後の「4分の3基準」取り扱い

 昨日のブログ記事「必見!ついに公開されたパートタイマーへの社会保険適用拡大のQ&A」では、日本年金機構から公開された社会保険適用拡大のQ&A等をご紹介しましたが、厚生労働省からは2016年5月13日付けで、厚生労働省保 […]

必見!ついに公開されたパートタイマーへの社会保険適用拡大のQ&A

 いよいよ今年の10月から、パートタイマーへの社会保険の適用が拡大されます。対象となるのは、従業員501人以上の規模の会社からということで、適用対象となる企業はひとまず限定的といえますが、一方で、中小企業であっても、従業 […]

賃金台帳等の添付書類が不要となった傷病手当金・出産手当金

 傷病手当金と出産手当金については、2016年4月より支給日額の計算方法が変更となり、また両手当金が支給される場合の調整方法も見直されました。関連blog記事2016年4月13日「4月から取り扱いが変更された傷病手当金と […]

厚生労働省「平成28年熊本県熊本市地方の地震による被災者に係る被保険者証等の提示等について」事務連絡を発出

 熊本の地震に関連し、厚生労働省より事務連絡が発出されています。被災者が医療機関で診療を受ける際、被保険者証がなくとも、氏名等を申し立てることで受診できるとしています。以下がその内容となります。https://kouse […]

4月から取り扱いが変更された傷病手当金と出産手当金の調整

 2016年1月28日のブログ記事「2016年4月1日から改正法が適用される傷病手当金・出産手当金の日額計算方法」で取り上げたとおり、今年4月から傷病手当金と出産手当金の日額が変更になりました。変更後の計算方法は、原則と […]