生産性向上事例集 ~最低賃金の引上げに向けて~

タイトル:生産性向上事例集 ~最低賃金の引上げに向けて~発行者:厚生労働省発行時期:2021年3月ページ数:28ページ概要:生産性を高めながら労働時間の縮減や事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げ等に取り組む […]

まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について(2021年5月18日版)

タイトル:まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について 発行者:厚生労働省 発行時期:2021年5月18日 ページ数:2ページ 概要:まん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知 […]

請求(申請)のできる保険給付等~全ての被災労働者・ご遺族が必要な保険給付等を確実に受けられるために

タイトル:請求(申請)のできる保険給付等~全ての被災労働者・ご遺族が必要な保険給付等を確実に受けられるために発行者:厚生労働省発行時期:2021年2月ページ数:20ページ概要:労働者が業務や通勤が原因で負傷、病気、死亡し […]

東証一部上場企業における2021年度新入社員の初任給 大卒で前年比+537円の213,003円

 近年、就職活動での売り手市場が続いていることから、初任給の上昇が続いています。今春においては新型コロナの影響がいくらか見られたと予想されますが、その結果はどうだったのでしょうか。本日は、一般財団法人労務行政研究所が行っ […]

企業・医療機関連携マニュアル 事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン

タイトル:企業・医療機関連携マニュアル 事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン発行者:厚生労働省発行時期:2021年3月ページ数:204ページ概要:治療と仕事の両立支援のため、企業と医療機関が情報のやりと […]

東証一部上場企業の2021年夏季賞与の妥結額平均は対前年同期比▲2.5%の710,397円

 5月後半に近づき、そろそろ夏季賞与が気になる時季となってきました。そこで今回は、労務行政研究所が東証1部上場企業を対象に実施した夏季賞与の水準について見ていきましょう。今回の調査は、今年の賃上げと同時期に夏季賞与を交渉 […]

令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(雇用保険用)

タイトル:令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(雇用保険用)発行者:厚生労働省発行日:2021年5月17日ページ数:32ページ概要:令和3年度の労働保険年度更新、申告書の書き方に関して、雇用保険用にまとめたパンフレ […]

令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(一括有期事業用)

タイトル:令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(一括有期事業用)発行者:厚生労働省発行日:2021年5月17日ページ数:46ページ概要:令和3年度の労働保険年度更新、申告書の書き方に関して、一括有期事業用にまとめた […]

令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(労働保険事務組合用)

タイトル:令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(労働保険事務組合用)発行者:厚生労働省発行日:2021年5月17日ページ数:44ページ概要:令和3年度の労働保険年度更新、申告書の書き方に関して、労働保険事務組合用に […]

令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(継続事業用)

タイトル:令和3年度 労働保険年度更新申告書の書き方(継続事業用)発行者:厚生労働省発行日:2021年5月17日ページ数:50ページ概要:令和3年度の労働保険年度更新、申告書の書き方に関して、継続事業用にまとめたパンフレ […]

令和2年度に労働保険料等の特例猶予の許可を受けた事業主の皆様へ

タイトル:令和2年度に労働保険料等の特例猶予の許可を受けた事業主の皆様へ 発行時期:2021年5月17日 発 行 者:厚生労働者 ページ数:6ページ 概要:令和3年度の年度更新の手続きについて、令和2年度概算保険料等の納 […]

「労働保険 年度更新 申告書の書き方」リーフレットようやく公開

 2021年度の年度更新は毎年6月1日から7月10日に行うことになっています。その年度更新の手順をまとめたリーフレット「労働保険年度更新申告書の書き方」が公開されました。以下よりダウンロードできるので、ぜひ、ご利用くださ […]

厚労省から公開された産業雇用安定助成金・在籍型出向に関する動画

 コロナ禍では、従業員を休業させ、雇用調整助成金を利用することにより雇用の維持を進める形が多くありますが、新型コロナの収束はまだ見えず、休業が継続することで労働者の労働意欲が低下すること等、懸念事項も生じます。そのため、 […]

事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン

タイトル:事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン発行者:厚生労働省発行時期:2021年3月ページ数:56ページ概要:事業場が、がん、脳卒中などの疾病を抱える方々に対して、適切な就業上の措置や治療に対する配 […]

兼業・副業を認める場合にはどのような注意点がありますか?

 今回も先週に引き続き、兼業・副業の説明をするため、大熊は服部印刷を訪問した。 大熊社労士 おはようございます!宮田部長 大熊先生、おはようございます!緊急事態宣言が出てから、お店で飲めないと思うと、逆に自宅で飲み過ぎて […]

過重労働解消キャンペーンによる監督署調査 対象事業場の71.9%が法令違反

 厚生労働省は昨年11月に「過重労働解消キャンペーン」を実施し、労働基準監督署による重点監督などを進めましたが、先日、この実施結果が発表されました。今回行われた重点監督は、長時間の過重労働による過労死等に関する労災請求の […]

「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」にご相談ください!

タイトル:「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」にご相談ください!発行者:厚生労働省発行時期:2021年4月ページ数:2ページ概要:新型コロナウイルス感染拡大の環境下で働く、現在妊娠中の労働者に向けて、各都道府県に設置 […]

まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について(2021年5月12日版)

タイトル:まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について 発行者:厚生労働省 発行時期:2021年5月12日 ページ数:2ページ 概要:まん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知 […]

8月1日から適用される具体化・明確化された共働きの場合の健康保険の被扶養者の認定基準

 共働き世帯が増え、以前は男性(夫)の年収が女性(妻)の年収よりも圧倒的に多いという世帯が多かったものの、両者が同程度であったり、逆転する世帯も出てきています。これにより、子ども等の扶養家族をいずれの健康保険の被扶養者と […]

脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」と労災保険-

タイトル:脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」と労災保険-発行者:厚生労働省発行時期:2020年9月ページ数:12ページ概要:脳・心臓疾患の労災認定基準の概要をわかりやすくまとめたもの。現代労務管理においてもっとも重要な […]