[給与計算業務の改善]パートタイマーの交通費の決め方

 多くのアクセスを頂いている[給与計算業務の改善]シリーズですが、今回は頂いた質問の中からパートタイマーの交通費の決め方について取り上げてみたいと思います。「ずっと前からやっているルールだから当たり前」と思い込んでいる、そんな内容だと思います。



[質問]
 当社では、パートさんに1ヶ月の定期代を交通費として支給しています。ただし、1ヶ月の勤務日数が17日以下の場合は、日額×出勤日数という計算を行っています。最近、パートさんが増えてきて、この交通費チェックだけで数時間かかるようになってしまいました。何とかルールを変えたいのですが、どのような方法があるでしょうか?


[回答]
 パートタイマーの交通費については一般的に、[月額で支給する]、[日額で支給する]という2つの取り扱いが見られます。今回のケースでは、その両方を併用しており、過支給することなく、なるべく実態に合わせた形で計算する目的で行っているのでしょう。しかし、このチェック負担が過大となり、給与計算担当者が残業を行うというのでは本末転倒であるといえるでしょう。基本的にはパートタイマーが多く、出勤日数がまちまちである場合は、日額で計算するというのが原則です。その際、定期代より多く支給を行いたくないケースでは、定期代を上限額に日額で支給するという方法を採用するのが良いでしょう。給与計算ソフトによってはそうした上限設定できる場合がありますので、給与計算ソフトの機能を調べた上で変更を考えた方がよいでしょう。


[まとめ]
 今回は、交通費を支給することを前提に考えましたが、そもそもこの交通費は必ず支給しなくてはならないものではありません。今後、パートタイマーを採用することを考える際には、人材採用状況も考えた上で、交通費をなくし、時間給の設定を上げるといった方法も選択肢に入れておくべきでしょう。



関連blog記事
2007年7月12日「[給与計算業務の改善]各種書式の改善で大きな生産性向上を実現 」
https://roumu.com
/archives/51016743.html

2007年7月2日「雇用保険の取得・喪失漏れを防止する方法」
https://roumu.com
/archives/51010200.html

2007年7月1日「[給与計算業務の改善]社会保険料の控除ミスを防ぐ工夫」
https://roumu.com
/archives/51006995.html

2007年6月25日「[給与計算業務の改善]給与計算ソフトへのデータインポート」
https://roumu.com
/archives/51002379.html

2007年6月20日「[給与計算業務の改善]給与計算ソフトからのデータエクスポート」
https://roumu.com
/archives/51001264.html


(宮武貴美)


当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。