労務ドットコム編集部

キャリアアンカー

 職業経験を積み重ねていくと、自らがなにか譲れない核となる考えを持っていることに気づくことがあります。これに関し、キャリア研究の第一人者であるシャイン(Schein, E. H.)は、「キャリアアンカー」という言葉を提唱 […]

プレジデント2006年12.4号「法律の新知識50」

 これまで当ブログでは、人事労務担当者にお勧めしたい専門書籍をいくつかご紹介してきましたが、本日は現在発売されている雑誌の中で、非常に参考になるものがありますので、それをご紹介したいと思います。今回、ご紹介するのは、今週 […]

大卒初任給は3年ぶり増加の196,200円

 昨日、厚生労働省より「平成18年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」が発表になり、大卒初任給が3年ぶりに増加し、196,200円(対前年1.2%増)となることが分かりました。大卒の初任給は平成15年調査の198, […]

「石綿業務に従事した離職者に対する特別健康診断」の受付期間が12月28日まで延長

 過去に石綿業務に従事していたにも関わらず、当時従事していた事業場の廃業等により石綿健康診断を受診できなかった労働者に対する無料の特別健康診断の受付は、先週金曜日(2006年11月17日)までとなっていました。しかし、こ […]

障害者雇用率達成に向けた雇入れ計画作成命令の対象範囲拡大

 先日、厚生労働省より「平成18年度上半期における障害者の職業紹介状況」という調査結果が発表されました。これによれば、平成18年度上半期における障害者の就職件数は、対前年同期比17.9%増の21,652 件、新規求職申込 […]

【労務管理は管理職の役割】年次有給休暇と時季変更権

 本日は不定期連載をしております【労務管理は管理職の役割】の第3回目として、現場の管理職が日常よく関わる「部下の年次有給休暇(年休)の申し出」について取り上げてみることにしましょう。  まずは年休制度の基本を押さえましょ […]

「できる人」セミナー ご参加ありがとうございました

 以前より当BLOGでご案内しておりましたセミナー「なぜ、『できる人』は『できる人』を育てられないのか?」ですが、昨日、名古屋商工会議所に約150名のお客様を集め、無事終了いたしました。多くのみなさまのご参加を頂き、あり […]

都内労働組合の年末賞与一時金平均妥結額は778,292円

 先日、東京都産業労働局より「2006年年末一時金要求・妥結状況について(平成18年11月8日現在・中間集計)」という資料が発表されました。この調査は都内に所在する1,000の民間労働組合を対象に行われたもので、要求提出 […]

人材流出の値段

 愛知県内の有効求人倍率は、平成18年9月現在で1.89と、全国で最高水準となっています。これは一人の求職者に対して1.89社が求人活動を行っているということであり、仮に100人の求職者がいれば、100社がその人材を確保 […]

平成19年1月からの源泉所得税額表変更に伴う実務への影響

 約1ヶ月前、当ブログで「来年から所得税の源泉徴収税額表が変わります」という記事を掲載しましたが、本日はこの内容の詳細について取り上げてみましょう。  前回は税額表の変更理由として、「平成19年分の所得税から定率減税が廃 […]