労務ドットコム編集部

中小・中堅企業のテレワーク実施率が増加

 近年大企業を中心にその在り方が見直され、2023年以降の実施率は減少傾向にあったテレワークですが、先月発表された直近の実施率の調査結果(日本生産性本部の「第15回 働く人の意識調査(2024/7/29)」)によると、今 […]

【労働者向け】賃金を「デジタル払い」で受け取る場合に必要な手続き

タイトル:【労働者向け】賃金を「デジタル払い」で受け取る場合に必要な手続き 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年8月 ページ数:4ページ 概要:賃金をデジタル払いで受け取ることを希望する労働者に向けて、対応の必要があ […]

今春の賃上げ実施率は84.2%で、賃上げ率は「5%以上6%未満」が最多

 2024年度は物価上昇と採用難に伴う賃金水準の情報に対応するため、多くの企業で賃上げが実施されました。本日は、東京商工リサーチの「2024年度「賃上げに関するアンケート」調査の結果からその振り返りをしてみましょう。(1 […]

労働者死傷病報告の報告事項が改正され、 電子申請が義務化※されます

タイトル:労働者死傷病報告の報告事項が改正され、 電子申請が義務化※されます 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年8月 ページ数:2ページ 概要:2025年1月1日より、労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請 […]

手軽にできる国民年金の納め方

タイトル:手軽にできる国民年金の納め方発行者:厚生労働省・日本年金機構発行時期:2023年7月ページ数:4ページ概要:国民年金の保険料の手軽な納め方を案内したリーフレット Downloadはこちらから(1.4MB)htt […]

来年から電子申請が義務化される労働者死傷病報告

 社会保険の届出のみならず、昨今は就業規則や36協定についても電子申請で届出する企業が増えてきているようです。そのような中、来年1月(2025年1月1日)から、労働者死傷病報告も電子申請が義務化されることが決まっています […]

企業実務 2024年8月号「2024年通常国会で成立した改正育児・介護休業法の概要」

 弊社特定社会保険労務士の宮武貴美が企業実務にて「中核人材の離職を防ぐ「介護休業」の実務」のタイトルで介護休業について連載しています。  2024年9月号(8月25日発売)では「2024年通常国会で成立した改正育児・介護 […]

国民年金「老齢基礎年金」

タイトル:国民年金「老齢基礎年金」発行者:厚生労働省・日本年金機構発行時期:2023年7月ページ数:5ページ概要:老齢基礎年金の概要を説明したリーフレット Downloadはこちらから(1.3MB)http://roum […]

経団連の大手企業2024年夏季一時金平均妥結額は941,595円(前年比+4.23%)

 経団連の「2024年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果」の最終集計が公表されました。本調査の対象は、原則として従業員500人以上、主要22業種大手244社で、今回の最終集計は22業種156社の結果を集計したもの。 […]

【労働者向け】賃金を「デジタル払い」で受け取る場合に必要な手続き(ネパール語版)

タイトル:【労働者向け】賃金を「デジタル払い」で受け取る場合に必要な手続き(ネパール語版) 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年8月 ページ数:4ページ 概要:賃金をデジタル払いで受け取ることを希望する労働者に向けて […]