労務ドットコム編集部

特定受給資格者の範囲の変更と求められるマタハラへの雇用管理上の措置

 2017年1月16日のブログ記事「2017年1月より変更になった離職票の様式と特定受給資格者の範囲」では、今年の1月より雇用保険における特定受給資格者の範囲が変更されたこと等をご紹介しました。4月よりこの特定受給資格者 […]

来年より見直されることとなった配偶者控除・配偶者特別控除

 「103万円の壁」、「130万円の壁」という言葉を耳にするように、配偶者の扶養家族として働く場合には、その扶養家族であるための収入に気を配る人が多くいます。また、この壁が働きたいと思っている人の就労を抑制する原因となっ […]

今年の社労士サミットは9月9日(土)に名古屋で開催!受付中

 今年で6回目の開催となる社労士サミットですが、今年は9月9日(土)に名古屋で開催します。なお、社労士サミットは今回で一旦終了となります。最後のサミットとなりますので、是非名古屋までお越しください。  社労士サミットは、 […]

日経ヘルスケア 4月号「年度初めの昇給にいつも頭を悩ますが…」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの4月号が発売になりました。今月は「将来を見据えて業務内容に見合った昇給を。待遇改善も視野に 年度初めの昇給 […]

進む電子申請による社会保険手続き 雇用保険手続きは2年で倍増の11.9%に

 社会保険に関する手続きは、労働基準監督署や年金事務所、協会けんぽ等の役所から専用の届出用紙を入手し、それに記入した上で、届出をするというのが従来の流れでした。一方で、IT技術の向上と、政府の推進によりFDやCD等のデジ […]

2歳までの育児休業再延長等は今年の10月より施行に

 2017年1月7日のブログ記事「2歳までの育児休業延長 2017年10月1日施行に向け、答申が行われました」では、育児休業の2歳までの延長等に関する諮問・答申について取り上げました。この法改正は、改正雇用保険法とともに […]

営業秘密の漏えい 要因のトップは現職従業員等のミスによる漏えい

 高度情報化社会になり、営業秘密の管理はこれまで以上に重要な課題となっています。こうした状況を受け、多くの企業でその対策が打たれていますが、その参考になる「企業における営業秘密管理に関する実態調査結果概要」が経済産業省よ […]

経団連企業の2016年冬季賞与は非管理職730,183円、管理職1,384,574円

 経団連と東京経営者協会は、それぞれの会員企業1,926社を対象に実施(集計企業数325社)した「2016年 夏季・冬季 賞与・一時金調査」の結果を公表しました。  これによれば、2016年の賞与は以下のような状況でした […]

2017年4月から行われている「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン

 ブラックバイトという言葉を耳にすることが増えていますが、厚生労働省では昨年と同様に4月から7月にかけて「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを実施しています。そもそもこれは、全国の大学生等を対象に、アルバイ […]

大津章敬 5月22日(月)名古屋駅で過重労働&監督署対策セミナーに登壇

 今年は本当に多くのセミナーのお話を頂いておりますが、2017年5月22日(月)に名古屋駅で以下のセミナーに登壇することになりました(OBC様主催)。当日は過重労働対策と監督署調査対策という2本のセミナーを連続して行いま […]