労務ドットコム編集部

小山邦彦の「茶番ではなく、本気で顧問先を変えようとする社労士のための人事制度基礎講座」東京・大阪で開催

 人材不足が深刻になる中、人事管理の重要性が年々高まっていますが、社会保険労務士はヒトと組織の専門家として、企業の発展に向けた「本当に効果のある」人事制度の提案が求められています。そこで今回は名南経営の小山邦彦が、茶番で […]

浅井隆弁護士の定額残業制の「いま」講座 東京満席により追加日程設定

東京A日程満席により、B日程を設定。福岡は日程変更となりました。 未払い残業代対策として、多くの企業で導入されている定額残業制ですが、 近年は企業にとって非常に厳しい内容の裁判例が相次ぎ、その導入要件は厳格化される一方の […]

女性活躍推進法対応に参考となる連合作成のガイドライン

 2016年4月に女性活躍推進法が施行されます。現状では、企業の関心はマイナンバー制度とストレスチェック制度に集中している印象もありますが、従業員数301人以上の企業については、2016年3月31日までに行動計画を策定し […]

厚生労働省 女性活躍促進に向けた配偶者手当改革の検討会をスタート

 女性活躍は現代の人事管理において非常に重要なテーマの一つとなっています。労働力人口が減少していく中、女性の就労を促進していくことは日本という国の力を維持するためにも不可欠な条件となっていることから、今後様々な改革が進め […]

マイナンバー 中退共の退職金を請求する際にも記載が必要

 いよいよ来年1月より利用が始まるマイナンバー制度ですが、企業においては税と社会保険における様々な手続きにおいて番号の記載が必要となります。これらの目的以外にマイナンバーが記載された書類を取り扱うことはありませんが、税が […]

据え置き・引き下げで議論が進む来年度の健康保険料率

 今年も残るところ2週間程度となりました。年が明けると気になることの一つに、来年度の社会保険料率があります。特に負担が大きくなっている健康保険料率については、従業員のみなさんにも大きな影響を与える事項となっています。協会 […]

2015年度賃上げ 40%の企業がベースアップを実施

 12月も中旬となり、来年の春闘の話題が新聞紙上を賑わすようになってきました。ここ数年の春闘における最大のテーマはベースアップとなっている訳ですが、実際にどの程度の企業がベースアップを行ったのでしょうか。そこで本日は、産 […]

浅井隆弁護士「企業にとって不利な裁判例が相次ぎ、導入要件の厳格化が進む定額残業制講座」東名阪福で開催

 未払い残業代対策として、多くの企業で導入されている定額残業制ですが、 近年は企業にとって非常に厳しい内容の裁判例が相次ぎ、その導入要件は厳格化される一方の状況となっています。従来であれば問題ないとされていた取り扱いも現 […]

医療機関が気を付けたい労災保険に関するマイナンバーの取扱い

 当初の予定よりもかなり遅れたものの、ここに来て、ほとんどの世帯にマイナンバーの通知カードが届いているようです。企業では従業員からのマイナンバーの回収を進めている例も多いのではないかと思われますが、医療機関においてはそれ […]

労災の介護補償給付などの限度額が2016年4月から引き上げに

 労働者が業務上または通勤中の事故によって重度の障害を負い、介護を必要とする状態になった場合には、労災保険から「介護(補償)給付」を受給することができますが、これが2016年4月1日から引き上げられる方向となりました。 […]