労務ドットコム編集部

継続雇用の基準制度廃止を提言した労政審建議のポイント

 大きな注目を浴びている高年齢者雇用対策ですが、平成23年9月から職業安定分科会雇用対策基本問題部会において、希望者全員の65歳までの雇用確保措置等について検討が行われてきました。先週、労働政策審議会は、これらの検討を行 […]

中国人事管理の先を読む!第27回「日中社会保険協定交渉と徴収執行の猶予」

 中国社会保険法に基づく在中就労の外国人の社会保険料の徴収は、いまだ混沌とした情況のまま2012年を迎えることとなりました。北京では昨年10月13~14日の両日に第1回目、更に12月18~23日に第2回目の日中政府間交渉 […]

無料セミナー「経営者・総務担当者のための人事労務基本講座」2月コース(労働契約)受付開始

 名南コンサルティングネットワーク 名南社会保険労務士法人では、毎月、名古屋と豊橋において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その2月コースパート・アルバイト活 […]

企業実務 1月号「勤務先が複数ある従業員の社会保険の取扱いQ&A」

 弊社コンサルタントの服部英治が企業実務2012年1月号において「勤務先が複数ある従業員の社会保険の取扱いQ&A」という特集記事を執筆しております。機会がございましたら是非ご覧ください。 参考リンク日本実業出版社「企業実 […]

大津章敬が3月8日に岡崎商工会議所のメンタルヘルス対策セミナー講師を担当

 弊社社会保険労務士の大津章敬が、2012年3月8日(木)に岡崎商工会議所でメンタルヘルス不全対策に関するセミナーを担当することとなりました。本セミナーは同会員以外も参加できるオープンセミナーですので、よろしければご参加 […]

来年度の健康保険料率引き上げに向けた協会けんぽの周知方法

 年が明け、そろそろ4月以降の社会保険料率がどうなるか注視していく時期となりました。平成24年度は過去のブログ記事「平成24年度から多くの業種で引き下げが見込まれる労災保険料率」や「来年度から10%超に引き上げられる予定 […]

電子申請で離職票を発行する際の手順書が公開

 昨年11月28日に離職票の交付を伴った雇用保険被保険者資格喪失手続きが電子申請でできることとなり、e-govからは、返戻書類の取扱い等についての案内が公開されるなど、積極的な情報提供が行われています。また、これに合わせ […]

健康保険・厚生年金保険の適用に関する届書等は年金事務センターでも受付可能

 平成21年12月に社会保険庁が廃止となり、新たに日本年金機構が設立されて2年が経過しました。社会保険事務所は年金事務所に代わり、主として、社会保険の適用に関することや年金給付に関することは年金事務所で、健康保険の給付に […]

日経ヘルスケア 12月号「障害者を雇用する場合の留意点(1)」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの12月号(第84回)が発売になりました。今月は「障害者を雇用する場合の留意点(1)」というタイトルで、障害者を […]

2012年1月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 人事労務に携わる皆様にとっては、ここから春先にかけてが繁忙期となり、まだまだホッと息もつけない日々が続くのではないでしょうか。4月には学卒者の入社があり、また2013年4月新卒入社の採用活動もそろそろ本格化してきます。 […]