労務ドットコム編集部

[改正派遣法(3)]自社の従業員を離職後1年以内で派遣労働者として受け入れることが禁止に

 改正労働者派遣法の特集の3回目は、事業規制強化の3点目として、離職した労働者についての労働者派遣の禁止について取り上げましょう。  派遣労働者は雇用の安定さに欠けるということで、労働者派遣法では様々な規制強化が行われま […]

老齢年金受給者の41.6%が年金からの年収100万円未満

 先日、厚生労働省から「公的年金加入者等の所得に関する実態調査の結果について」が発表されました。これは今後の公的年金制度についての議論のために、自営業者、被用者、非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し、 […]

丸一日かけて「変形労働時間制度だけ」を徹底的かつ根本的に理解する特別講座 残すは東京および福岡のみ!

 2月に東京と大阪で開催し、超満席の大反響を巻き起こした「丸一日かけて「変形労働時間制度だけ」を徹底的かつ根本的に理解する特別講座」ですが、この夏には東京・名古屋・福岡の3都市で拡大開催を行っています。名古屋会場は先日終 […]

中国人事管理の先を読む!第41回「日本で脚光を浴びる職務給制度」

 いままでこのコラムでも何度か取り上げてまいりましたが、中国で運用上のメリットの大きい人事制度は、「仕事の付加価値」や「仕事の市場価値」に対して報酬を支払う典型的な職務給制度です。これは決して中国だけが特別なわけではなく […]

改正労働契約法が公布 改正労働者派遣法は10月1日施行で決定

 先日、衆議院・参議院で成立し、公布が待たれていた改正労働契約法ですが、今日の官報で公告が行われました。今回の改正労働契約法のポイントは以下の3つとなっています。有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換有期労働契約 […]

精神障害者の雇用義務化を提言した厚労省研究会報告

 2012年6月21日のブログ記事「障害者雇用率 2.0%に引き上げ決定!来年4月1日から適用」でも取り上げたとおり、来春より法定雇用率が2.0%に引き上げられることとなり、今後ますます重要性が増す障害者雇用の分野ですが […]

社労士サミット2012(東京)開催までちょうど残り1か月 絶賛受付中

 景気低迷や後継者不足による中小企業の減少、企業のコスト意識の高まりによる値下げ要求や解約の増加、弁護士を初めとした他士業との競合の激化など、社労士事務所を取り巻く環境は年々厳しさを増してきています。そうした環境を受け、 […]

[改正派遣法(2)]早急な対策が求められるグループ内企業派遣の規制強化

 改正労働者派遣法特集の第2回は、事業規制強化の2つ目として、グループ企業内派遣の強化について取り上げましょう。労働者派遣法では、改正前から専ら労働者派遣の役務を特定の者に提供することを目的とするものでないことが求められ […]

急速に進められる建設業における社会保険未加入対策への動き

 国土交通省を中心に建設業の社会保険未加入問題が大きくクローズアップされてきており、その具体的対策が相次いで発表されています。そこで本日は、今年の春以降、国土交通省より示された様々な対策について取り上げます。平成24年5 […]

[改正派遣法(1)]日雇派遣の原則禁止と例外となる労働者

 今国会では、人事労務に関連する法律の改正が多く成立しており、今後、施行までに対応をする必要があります。その中で労働者派遣法は、その法律の名前を「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法 […]