労務ドットコム編集部

中国人事管理の先を読む!第18回「進出企業の人事制度(12)中国社会保険法 外国人適用を読み解く」

本記事は2011年8月17日 Bizpresso掲載記事のバックナンバー転載です。細則に基づく記事は近日公開予定です。  2011年8月3日(水)~5日(金)の3日間、大阪、東京で講演を担当します。そのうち2日間が「中国 […]

中国人事管理の先を読む!第17回「進出企業の人事制度(11)ベースアップ③」

 昇給には、「ベア」と「定昇」があるということを前回お話しましたが、限られた昇給原資(予算)の中で、それぞれにどの程度の原資を振り分けるべきかが昇給決定の際の大きな悩みとなります。  ベアを疎かにしてしまうことで引き起こ […]

中国人事管理の先を読む!第16回「進出企業の人事制度(10)ベースアップ②」

 日本国内の企業では給与の上昇が鈍り、早い時期からベースアップの概念がなくなり、定期昇給と合わせて実施されるようになりました。中国では2006年に入ってからインフレ経済が進行し、賃金所得政策も重なって、物価上昇の傾向が顕 […]

離職証明書の届出時期が変更になった雇用保険の週20時間未満での資格喪失者

 2011年9月8日のブログ記事「8月5日に変更された育児休業給付延長に関する取り扱い」をはじめとし、最近、雇用保険の取扱いに関する細かな変更が多くなされています。本日はこのような変更の中でも影響が大きいと思われる離職証 […]

全都道府県の最低賃金答申が出揃う 全国加重平均額は737円

 近年、生活保護との逆転会場などから大幅な引き上げが見られる地域別最低賃金額の改定ですが、すべての地方最低賃金審議会で改定後の地域別最低賃金額の答申が行われました。その結果が左の図表(画像はクリックして拡大)です。 [平 […]

[年末調整]平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書ダウンロード開始!

 平成24年分年末調整関連の記事はこちらのカテゴリ「税務」からご覧いただけます。 今年は扶養親族の変更もあり、総務担当者にとっては例年以上に関心が高くなっている年末調整ですが、昨日より国税庁ホームページにおいて、平成24 […]

日経ヘルスケア 9月号「1カ月単位の変形労働時間制とは」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの9月号(第81回)が発売になりました。今月は1カ月単位の変形労働時間制とは」というタイトルで、労働時間制度を業 […]

一時的に過去10年まで遡及納付が可能となる国民年金保険料

 先月、「国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律」(以下、「年金確保支援法」という)が公布されました。  この法律は、将来の無年金・低年金の発生を防止し、国民 […]

11月2日に名古屋で西脇明典弁護士による「問題社員・ローパフォーマーへの対処法」セミナーを開催

 労働トラブルが増加していると言われるようになってからかなりの期間が経過しましたが、リーマンショックによる景気低迷以降、本格的な労働トラブル多発時代に突入したということを実感しています。特に最近は社員の帰属意識の低下やい […]

中小企業両立支援助成金支給要領が公開

 平成23年9月1日より制度が統合され、各都道府県の労働局雇用均等室で取り扱われるようになった中小企業両立支援助成金ですが、先日、その支給要領をまとめた資料が愛知労働局より公開されました。  この助成金は以下の4つのコー […]