人事労務最新情報

来年から開始予定であった協会けんぽの健康保険証の記載事項変更等が延期に

 2014年11月21日のブログ記事「来年1月26日以降に発行される協会けんぽの保険証の記載事項が変更に」等で、来年2015年1月26日より協会けんぽの各種サービスが変更される旨をお伝えしましたが、先日、協会けんぽよりサ […]

大津章敬 東名阪+福岡で社労士のための人事制度構築[超基礎]講座を開催

 最近は企業を訪問すると、人がなかなか採用できないという相談を受けることが増えています。このような人材不足の時代には、既存社員の定着促進と効果的な人材育成が不可欠になることから、人事制度の構築ニーズが大きく高まります。ま […]

協会けんぽの被扶養者資格の再確認 今年は約6.9万人、34億円程度の削減効果あり

 2013年12月6日のブログ記事「協会けんぽの被扶養者資格の再確認、平成26年度も実施の予定」でも取り上げたとおり、協会けんぽは昨年、一昨年と被扶養者資格の再確認を実施しましたが、先日、その平成26年度の削減結果が発表 […]

ついに正式公布された「マイナンバー 特定個人情報取扱ガイドライン」

 2014年12月10日のブログ記事「大注目の「マイナンバー 特定個人情報取扱ガイドライン案」の全体像をまとめた資料がダウンロードできます」でも取り上げましたが、昨日、正式に官報で「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイ […]

来年度からの労災保険料率は平均で0.1/1,000引下げ予定に

 今年も残り半月程度になり、来年度の社会保険料率がどのようになるか、議論が開始されています。協会けんぽでは、先日、「第61回全国健康保険協会運営委員会」を開催し、来年度の保険料率の論点整理などを行いました。  そのような […]

大注目の「マイナンバー 特定個人情報取扱ガイドライン案」の全体像をまとめた資料がダウンロードできます

 マイナンバーに関する関心が急速に高まっており、弊社でも年明けにはマイナンバー関係の講演を非常に多く受託しています。最近は顧客を訪問した際にも、ほぼ毎回のようにマイナンバーに関する質問を受けており、中でも人事総務部門にお […]

人事担当者にお勧め!神奈川労働局の「妊娠~出産~産休・育休~復職 まるっと解説!」パンフレット

 近年、企業において育児休業を経て職場復帰する従業員が増えてきていますが、国の方でも子育て期の従業員を支援するために育児休業給付金を拡大したり、産前産後中の社会保険料を免除にするなど制度の拡充を図っています。そのため、人 […]

岩﨑仁弥社労士「労働法制改革を先読みし、顧問先に「成長戦略」を提案する方法」セミナー 東名阪福で開催

 雇用ルールに関する規制改革が大きく動き始めています。「成長戦略」の第三の矢も既に放たれていますが、その一方で、政治を取り巻く状況は混沌としており、国も次の一手を思いあぐねているように思えます。しかし、いまこの瞬間が我が […]

マイナンバー制 徐々に明らかになる民間企業での様々な活用プラン

 2014年11月28日のブログ記事「マイナンバー制 各府省の取組状況についての現状と将来的な活用イメージ」では、第6回マイナンバー分科会で取り上げられたマイナンバーの将来的な活用イメージ等について紹介いたしましたが、2 […]

社労士法人名南経営 無料セミナー1月コース「いまだから知っておきたい採用選考、入社時に求められる具体的手続」受付開始

 名南コンサルティングネットワーク 社会保険労務士法人名南経営では原則として偶数月に、名古屋において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その1月コース「いまだか […]