2009年12月3日のブログ記事「雇用調整助成金の生産量要件が緩和されました」でお伝えしたとおり、雇用調整助成金については今月頭に生産量要件の緩和が行われていますが、先日よりこの生産量要件の緩和に対応した新様式のダウン […]
当ブログでも連載を始めている改正育児介護休業法ですが、短時間勤務義務化などの主要な改正の施行日が12月11日の官報で平成22年6月30日と公告されました。今後、施行日までに社内整備を進めていく必要があります。 [改正育 […]
先日よりご案内しておりますセミナー「社会保険労務士が知っておきたい医療機関・福祉施設経営の基礎知識と人材採用・定着の実践ノウハウ」ですが、当社の予想以上に多くのお申込みを頂いており、東京会場については満席が近付いてきま […]
2009年12月8日のブログ記事「[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)」からスタートした改正育児介護休業法連載ですが、3回目の本日は子の看護休暇について取り上げてみましょう。子の看護休 […]
弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの12月号(第60回)が発売になりました。今月は「団交の拒否は百害あって一利なし」というタイトルで、ユニオンから […]
昨年末の派遣切り問題以降、労働者派遣に対する様々な規制の強化が検討されていますが、「政令26業務」で受け入れていている派遣労働者に、臨時的に政令26業務以外の業務にも従事させるとなると、いわゆる「複合業務」の問題が発生 […]
2009年12月3日のブログ記事「雇用調整助成金の生産量要件が緩和されました」では、12月に緩和された雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の生産量要件の話題を取り上げましたが、厚生労働省からこの要件緩和を含んだ […]
2009年12月8日のブログ記事「[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)」でスタートした改正育児介護休業法の連載ですが、2回目の本日は「出産後8週間以内の父親の育児休業の取得の促進」につ […]
給与計算の担当をしている方であれば、一度や二度はミスをして、誤った金額を支給してしまった経験をお持ちではないでしょうか。特に通勤手当のように毎月定額で支払うものは、そもそも金額が間違っていたとしても気づきにくく、また実 […]
本日の閣議で「明日の安心と成長のための緊急経済対策」と題された経済対策が決定され、その内容が首相官邸より公開されました。その中の雇用対策としては以下の事項が掲げられています。【緊急対応】雇用調整助成金の要件緩和貧困・困 […]