人事労務最新情報

新型コロナに係る傷病手当金の取扱いQ&Aに7項目追加

 新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」という)の感染拡大状況は、まだまだ注視が必要ですが、徐々にウィズコロナの時代へ変化しつつあります。一方で、継続的に一定数の感染者がおり、従業員が新型コロナへ感染するという状 […]

民事上の個別労働紛争における相談件数「いじめ・嫌がらせ」が今年も最多に

 先日、厚生労働省から「令和3年度個別労働紛争解決制度の施行状況」の結果が公表されました。 「個別労働紛争解決制度」は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、迅速に解決を図るた […]

厚労省「2022年度 雇用政策研究会 議論の整理」に見る現在の労働市場の課題と対策

 先日、厚生労働省から「2022年度 雇用政策研究会 「議論の整理」」が公表されました。雇用政策研究会では、中長期的な観点からの雇用政策の今後の方向性を議論するため、その時々の社会的背景(DX 等に代表される技術革新の急 […]

転勤の辞令が退職を考えるキッカケとなるとの回答が64%

 リモートワークの進展もあり、転勤に関する意識が変化しつつあります。今回は、エン・ジャパンが行った「転勤に関する意識調査」の内容を見てみることにしましょう。この調査は同社の『エン転職』を利用するユーザーを対象に実施された […]

65歳定年企業の割合が増加し、21.1%に 論点は70歳以上まで働ける職場づくりへ

 近年、人手不足への対応もあり、定年を引き上げる企業が増えています。そこで本日は、厚生労働省の「令和3年「高年齢者雇用状況等報告」から高齢者雇用の状況を見ていきたいと思います。  まず定年を65歳とする企業の割合は21. […]

自分の意識と実際の身体機能を図り、転倒リスクを知ることができる動画教材

 高齢者の就業が増える中で、その「転倒災害」が多くなっています。そのため中央労働災害防止協会では、転倒災害の予防のための体力チェックを指南する動画教材を作成しています。この動画では、歩行能力や動的バランスなどを把握できる […]

令和3年度に大幅増加した精神障害にかかる労災請求件数

 職場におけるメンタルヘルスケアの重要性については誰もが理解しているところですが、現実には年々、問題は深刻化しているというのが実態ではないかと思われます。今回は先日、厚生労働省が公表した令和3年度「過労死等の労災補償状況 […]

障害者雇用における週10時間以上20時間未満の取扱い見直しの方向性

 現行の障害者雇用率制度や障害者雇用納付金制度においては、週所定労働時間20時間未満での雇用は対象とされていませんが、今後、10時間以上20時間未満の障害者についてもその対象とするという方向での議論が進められています。今 […]

テレワーク継続の目的が「働き方改革の推進」「人材の採用・確保」等に変化

 新型コロナの感染が少しずつ沈静化するに伴い、テレワークの実施率が低下してきています。しかし、同時にその実施目的には変化の兆しも。本日はそのような状況を、東京商工会議所の「中小企業のテレワーク実施状況に関する調査」結果( […]

リニューアルされた愛知県公開の「わかりやすい中小企業と就業規則」

 今年も育児介護休業法の改正により、就業規則の改定が必要になっていますが、相次ぐ法改正に加え、職場を取り巻く環境も大きく変化していることから、就業規則を見直そうという企業が増えています。今日はそんなときに活用できる冊子を […]