労働基準法

賃金のデジタル払い 指定資金移動業者第1号はPayPay

 賃金のデジタル払いが認められるようになって1年以上が経過します。厚生労働省はデジタル払いを行う資金移動業者の指定に慎重な対応を取ってきましたが、先日、第1号としてPayPay株式会社が指定をしました。  厚生労働省の公 […]

労基署が監督指導した44.5%の事業場で違法な時間外労働 うち、月80時間超の時間外・休日労働が48.9%

 厚生労働省では、毎年、長時間労働が疑われる事業場に対して労働基準監督署による監督指導を実施しています。今回、令和5年度に監督指導した結果の取りまとめが行われ、公表されました。  監督指導が実施された事業場は26,117 […]

実費弁償として支給される在宅勤務手当は割増賃金の除外賃金対象とできる取扱いになりました

 時間外労働手当や休日出勤手当等の割増賃金を計算するときの基礎となる賃金には、家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時に支払われた賃金および1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金を、賃金に算入しないこと […]

4月よりスタートする「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン

 以前から「ブラックバイト」という言葉をよく耳にしますが、厚生労働省では、引き続き全国の大学生等を対象に、特に多くの新入学生がアルバイトを始める4月から7月までの間、労働条件の確認を促すことなどを目的としたキャンペーンを […]

労基署による「定期監督等」における違反件数の上位10項目

 厚生労働省では、毎年、労働基準監督年報を発行しており、労働基準監督署等による様々な活動実績を見ることができます。先日、この年報の令和4年版が公開されました。これによると、労働基準監督官が会社に来るような調査(監督)は、 […]

賃金のデジタル払い 資金移動業者4者が審査中

 賃金は、現金での支払いが原則であり、従業員が同意をした場合には、銀行口座等への振り込みで支払うことが認められています。この支払い方法について、2023年4月から、●●pay等の資金移動業者の口座への支払い(デジタル払い […]

厚生労働省から公表された「貨物軽自動車運送事業の自動車運転者に係る労働者性の判断事例」

 先日、厚労省のサイトに、貨物軽自動車運送事業の自動車運転者に係る労働者性の判断事例が公表されました。これは、業務委託契約を締結し、個人事業主とされていた貨物軽自動車運送事業の自動車運転者から労災請求がなされた事案におい […]

来年4月からの労働基準法関連の新様式がダウンロードできるようになりました

 2024年4月1日からは、労働条件の明示事項が追加され、建設業やの運送業、医師に対して適用が猶予されていた時間外労働の上限規制が適用となります。また、裁量労働制も手続き等に関して変更となります。  これらの変更は従業員 […]

新しい時代の働き方に関する研究会 報告書が公開

 2019年の働き方改革関連法の施行からまもなく5年。見直し規定による法改正が想定される中、その基礎資料となる新しい時代の働き方に関する研究会 報告書が公表されました。  この中では、新しい時代に即した労働基準法制の方向 […]

10月は年次有給休暇取得促進期間

 厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、毎年10月を「年次有給休暇取得促進期間」として、集中的な広報を行っています。  年次有給休暇については、「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(令和 […]