社会保険

東京都産業労働局からダウンロードできる「働く人のための労働保険・社会保険」

 今週月曜日のブログ記事「東京都産業労働局からダウンロードできる「ポケット労働法2010」」では、東京産業労働局からダウンロードできる「ポケット労働法2010」をご紹介しました。東京産業労働局ではこのほかにもいくつもパン […]

日本年金機構から公開された定年退職時以外の社会保険同日得喪の取扱い

 社会保険の定年退職時にかかる同日得喪の範囲が広がったことは既に2010年7月12日のブログ記事「適用対象範囲が定年以外にも広がった社会保険の同日得喪」で取り上げましたが、先日、日本年金機構のホームページにおいて改めて「 […]

協会けんぽが発行する「医療費のお知らせ」は半年に1回から1年に1回に変更に

 高齢化の急激な進行など様々な要因により、医療費が増え続けていることが社会的問題になっています。この医療費を抑制するために医療保険者は様々な取組を進めてきました。その一つとして、協会けんぽでは概ね8月と2月の年2回、被保 […]

都道府県毎の健康保険料率の本格適用は平成30年3月31日まで延期に

 政府管掌健康保険が協会けんぽとなってから2年弱が経過します。平成21年10月分からは都道府県毎の保険料率へ移行され、平成22年3月分からはその保険料率の引上げが行われるなど、協会けんぽ独自の運営が行われています。  平 […]

提出締切が近づく健康保険の被扶養者状況確認

 5月下旬より始まった健康保険の被扶養者状況の確認ですが、いよいよ提出期限である7月末が迫ってきました。この被扶養者状況確認は、5月下旬より事業主宛に「被扶養者状況リスト」が協会けんぽから送られており、事業主が該当被扶養 […]

社会保険同日得喪の適用対象範囲拡大による在職老齢年金への好影響

 昨日のブログ記事「適用対象範囲が定年以外にも広がった社会保険の同日得喪」では、平成22年9月1日から行われることになっている社会保険同日得喪の新たな適用について取り上げましたが、この社会保険の同日得喪は、社会保険料額を […]

適用対象範囲が定年以外にも広がった社会保険の同日得喪

 平成18年4月に改正高年齢者雇用安定法が施行されて4年以上が経過しました。各企業においてはこの法律に基づき、定年の引き上げ、継続雇用制度の導入、定年の定めの廃止のいずれかの措置が取られ、運用がされているかと思います。こ […]

精神疾患等に起因する傷病についての保険給付の取扱い

 2010年6月14日のブログ記事「12年連続で3万人を超えた自殺者数と高まるメンタルヘルスケアの重要性」でも取り上げたとおり、日本では自殺者の多さが大きな社会問題になっています。自殺に関しては精神疾患等に起因するケース […]

国民健康保険料の減免特例措置に関して通達で示された具体的な取扱い例

 経済環境の悪化に伴い、多くの労働者が雇止めや解雇によって仕事を失っていますが、こうした失業者にとって、国民健康保険料の負担は相当大きいといわれています。特に非自発的理由による離職の場合には、突然、その大きな負担を負うこ […]

協会けんぽによる被扶養者資格の再確認に関するQ&Aが公開

 2010年4月18日のブログ記事「5月下旬より協会けんぽによる被扶養者資格の再確認が実施されます」でも取り上げたとおり、協会けんぽから「健康保険被扶養者状況リスト」が協会けんぽ加入の事業所に送付され始めています。この確 […]