本日は【実務家のための労務実務書紹介】として、労働調査会が編集した「年次有給休暇制度の解説とQ&A」を取り上げてみましょう。 年次有給休暇は労使での利害関係で対立しやすい項目であり、以前から件数の多い労務相談 […]
これまで当ブログでは、人事労務担当者にお勧めしたい専門書籍をいくつかご紹介してきましたが、本日は現在発売されている雑誌の中で、非常に参考になるものがありますので、それをご紹介したいと思います。今回、ご紹介するのは、今週 […]
約1ヶ月前、当ブログで「来年から所得税の源泉徴収税額表が変わります」という記事を掲載しましたが、本日はこの内容の詳細について取り上げてみましょう。 前回は税額表の変更理由として、「平成19年分の所得税から定率減税が廃 […]
昨日、第38回社会保険労務士試験の合格者が発表されました。今回の試験は受験申込者数が59,839人、受験者数46,016人、合格者数3,925人で、最終的な合格率は8.5%となりました。この8.5%という合格率は、平成 […]
本日は「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」の第14回として、「効率的にデータ入力したい」をお送りしましょう。 給与計算ソフトへは様々なデータがインポートできます。「インポートは敷居が高い」などという話も耳にしま […]
本日は【実務家のための労務実務書紹介】として、中央経済社の「新しい労使関係のための 労働時間・休日・休暇の法律実務」を取り上げてみましょう。 労務管理をされている方にとっては労働時間は非常に身近な問題です。しかし、法 […]
本日は「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」の第13回として、「入社年月日より勤続年数を求めたい」をお送りしましょう。 給与計算ソフトは通常、勤続年数の数値はもっていません。このため、勤続年数を求める際には、エク […]
ここ最近、酒気帯び運転に関する報道が目立っています。酒気帯び運転による忌まわしい事故が相次ぎ、刑罰強化の動きもあるようです。酒気帯び運転といえば、先に東京都と福岡市がオリンピック開催地をめぐり競っていましたが、得票差が […]
しばらくの間、休載をしていました「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」ですが、久し振りに再開したいと思います。本日は第12回として、テンキーで時間入力する方法を取り上げてみましょう。 通常、時間を表す文字は「:」 […]
先日、国税庁から年末調整の情報が発表されたことを取り上げました。これと合わせるようにして来年(平成19年)から使用される源泉徴収税額表も発表されています。ここでは平成19年分の所得税から定率減税が廃止されることに伴った […]